その他

原因から考える筋スパズムの捉え方

こんにちは!

理学療法士のこじろう(@reha_spine)です!!

CLINICIANSの中で主に腰痛に関する内容をアップしております。

過去の記事になりますのでこちらも合わせて読んで頂ければ幸いです。

非特異的腰痛の理解を深める〜上臀皮神経障害についての基礎的知識〜上臀皮神経障害による疼痛について知りたいですか?本記事では、非特異的腰痛の理解を深める知識として上臀皮神経障害についての基礎的で重要な点を丁寧に解説しています。腰痛治療に携わるセラピストは必見です!...
梨状筋症候群についての基礎知識〜症状、機能解剖、腰椎疾患との鑑別〜梨状筋症候群について知りたいですか?本記事では、梨状筋症候群についての基礎知識(症状、機能解剖、腰椎疾患との鑑別)についてわかりやすく丁寧に解説しています。セラピストの方は必見です!...
仙腸関節障害による疼痛の特徴こんにちは、理学療法士のこじろうです! 皆さんは臨床や日常の中で「腰殿部痛」によく遭遇することがあると思います。 腰臀部痛に...
椎間関節由来の腰臀部痛の解釈〜機能解剖や出現部位・頻度から評価する鑑別ポイント〜 こんにちは、理学療法士のこじろうです! 患者さんや自分自身の腰痛に悩んでいませんか?? 以前に仙腸関節障害に...
腰椎椎間板ヘルニア~脱出形態と予後について~腰椎椎間板ヘルニアは腰痛・下肢痛をきたす代表的な疾患として広く知られています。今回はヘルニアについての概要から画像をみる上でのポイントなどについて説明しています。この記事を読んで頂ければ画像から読み取れる予後について理解できると思います。腰椎椎間板ヘルニアの患者さんをリハビリする上では必見の内容です。...

 

 

今回は腰痛についてではありませんが、皆さんが臨床の中でよく使う言葉

 

「筋スパズム」

 

について簡単ではありますがまとめましたのでご覧下さい。

✓筋スパズムって何なの?

✓どう対処すればいいの?

 

と、悩まれている方にご覧頂けると、記事を読んだ後には少しスッキリして頂けると思います^^

 

筋スパズムとは?

神経学の分野では「断続的に生じる一定の持続時間を持った異常な筋収縮状態」とされ、筋攣縮とも呼ばれます。

『痙縮』『固縮』とは区別されています。

 

筋スパズムと短縮の違いは?

可動規制減の原因として筋の影響がありますが、この2つの違いを理解できているでしょうか?

この違いを明確にしておかないと治療方法が行ってきますのでぜひ確認してみてください!

 

筋スパズムの原因は?

よくリハビリで経験する原因としては以下のようなものが多いと思います。

▷疲労性:繰り返す負荷によるもの
▷姿勢性:偏った姿勢を維持するために生じるもの
▷防御性:関節の不安定性を補うために生じるもの
▷炎症性:炎症症状から生じるもの

このように4つに分類して考えると治療方針を明確にしやすいと思います。

 

疲労性

可動性が低下している箇所がある場合、正常な可動性のある箇所を過剰に使用するためその周囲筋が疲労しやすくなります。
そのため可動性の低下している部位を同定し治療していきます。
また、練習内容や強度の関連性を問診で確認することも重要です。

姿勢性

偏った姿勢が長時間持続することによって過緊張状態の筋にスパズムが生じます。
その場しのぎのスパズム除去では持続的な効果は得られにくいためアライメント評価を十分に行う必要があります。
また、長時間の同一姿勢は関節や靭帯、筋膜などの固有感覚受容器を刺激することで反射的に筋スパズムを生じさせることがあります。

防御性

不安定性がある場合に、その関節の周囲に生じることがあります。その場合、筋が靭帯や関節包の代償的な役割を果たしているため、筋を緩めると逆に症状を悪化させる恐れがあります。

炎症性

炎症に対する薬物療法や物理療法を行い、それでもスパズムが残存している場合は徒手的に直接アプローチしていきます。

 

筋スパズムの発生機序

侵害刺激が自由神経終末を刺激し、侵害受容器である『高閾値機械受容器』『ポリボーダル受容器』に求心性に情報を伝達します。

これらの受容器は機械的刺激や熱的刺激、科学的刺激など様々な刺激に反応します。

そして組織損傷や炎症などの刺激が脊髄後角へ入力されα運動ニューロンを興奮させ、筋活動が増加します。

同時にγ運動ニューロンを興奮させ、筋紡錘へ影響を与えることで筋スパズムが発生していきます。

 

筋スパズムが発生するとどうなるの?

筋スパズムが遷延化すると筋内圧の増加と局所の循環障害が生じ、虚血状態の筋によって収縮から弛緩への移行が困難になります。

また、筋スパズムが長期化することで筋短縮や拘縮が進行してしまいます。

それが更に姿勢異常や関節アライメント異常へと繋がっていきます。

また、関節可動域制限でなく筋出力の低下にも繋がります。

 

筋スパズムが生じたらどうすればいいの?

炎症によるものであれば薬物療法や物理療法が有効です。

また、炎症期を過ぎたものであれば温熱療法は筋紡錘の活動を低下させる作用をもつため効果的です。

筋緊張を軽減するためには等尺性収縮を用いた筋弛緩法であったり、触刺激、横断マッサージなどが有用です。

また、「筋スパズムと短縮の違い」の箇所でもご説明しましたが筋スパズムは『神経筋の反射障害』が原因であるため、治療としてはシナプス抑制機構を利用した方法が有用です。

シナプス抑制機構には以下のようなものがあります。

Ia抑制:スパズムを改善したい筋の拮抗筋を十分に収縮させる

Ib抑制:対象筋の等尺性収縮、対象筋の筋腱移行部のストレッチ

反回抑制:対象筋を十分に収縮させる

マッサージだけが治療方法ではなく、これらを利用することで筋スパズムが改善されやすいための臨床で活用して頂けると幸いです。

今回の内容は以上です!

最後までご覧頂きありがとうございました。

 

参考文献

・斉藤秀之:筋緊張に挑む

・吉村直心:スポーツにより慢性腰部痛に対する徒手療法.臨床スポーツ医学.2014 Vol.31
臨時増刊号.p59-63

 

 

▷twitterのフォローもお待ちしております^^

こじろうのtwitterを見る

 

また、腰マガジンでも腰痛に関する内容を投稿していますので、そちらもご覧下さい!

腰痛治療の基礎から応用まで学べる激アツコンテンツとなっております!

<マガジンの特徴>

・月額¥980
・月に4本以上のコンテンツ配信
・Low back painに関するスペシャリスト4名が投稿
・Low back painの基礎から評価、治療に関して様々な視点から記事を投稿

腰マガジン【実践!ゼロから学べるLOW BACK PAIN】

 

ABOUT ME
こじろう
こじろう
整形外科病院勤務の理学療法士 腰痛/骨盤痛/ピラティス/運動器認定理学療法士/転倒予防指導士 運動器分野、特に腰痛・骨盤周囲の疼痛について発信、吸収していきたいと思います。
CLINICIANS公式コンテンツも要チェック!

 

充実の“note”で飛躍的に臨床技術をアップ

CLINICIANSの公式noteでは、ブログの何倍もさらに有用な情報を提供しています。“今すぐ臨床で活用できる知識と技術”はこちらでご覧ください!

≫ noteを見てみる

 

 

実践!ゼロから学べる腰痛治療マガジン

腰痛治療が苦手なセラピストは非常に多く、以前のTwitterアンケート(回答数約350名)では8割以上の方が困っている、35%はその場しのぎの治療を行っているということでしたが、本コンテンツはそんな問題を解決すべく、CLINICIANSの中でも腰痛治療が得意なセラピスト(理学療法士)4名が腰痛に特化した機能解剖・評価・治療・EBMなどを実践に生きる知識・技術を提供してくれる月額マガジンです。病院で遭遇する整形疾患は勿論、女性特有の腰痛からアスリートまで、様々な腰痛治療に対応できる内容!臨床を噛み砕いてゼロから教えてくれるちょーおすすめコンテンツであり、腰痛治療が苦手なセラピストもそうでない方も必見です!

マガジン詳細をみてみる

 

実践!ゼロから学べる足マガジン

本コンテンツでは、ベテランの足の専門セラピスト(理学療法士)6名が足に特化した機能解剖・評価・治療などを実践に生きる知識・技術を提供してくれる月額マガジンです。病院で遭遇する足の疾患は勿論、小児からアスリートまで幅広い足の臨床、エコー知見などから足を噛み砕いてゼロから教えてくれるちょーおすすめコンテンツであり、足が苦手なセラピストもそうでない方も必見です!

マガジン詳細をみてみる

 

実践!ゼロから学べる肩肘マガジン

本noteマガジンはCLINICIANSメンバーもみんな認めるベテランの肩肘治療のスペシャリスト(理学療法士)5名が肩肘の治療特化した機能解剖・評価・治療などを実践に生きる知識・技術として提供してくれます。普段エコーなどを使って見えないところを見ながら治療を展開している凄腕セラピストが噛み砕いてゼロから深いところまで教えてくれるので肩肘の治療が苦手なセラピストも必見のマガジンです!

マガジン詳細を見てみる

 

YouTube動画で“楽しく学ぶ”


実技、講義形式、音声形式などのセラピストの日々の臨床にダイレクトに役立つコンテンツが無料で学べるCLINICIANS公式Youtubeチャンネルです。EBMが重要視される中、それに遅れを取らず臨床家が飛躍的に加速していくためにはEBMの実践が不可欠。そんな問題を少しでも解決するためにこのチャンネルが作られました。将来的に大学や講習会のような講義が受けられるようになります。チャンネル登録でぜひご活用ください♪登録しておくと新規動画をアップした時の見逃しがなくなりますよ!

≫ YouTubeを見てみる

※登録しておくと新規動画をアップした時に通知が表示されます。

 

なお、一般の方向けのチャンネルも作りました!こちらでは専門家も勉強になる体のケアやパフォーマンスアップに関する動画を無料で公開していますので合わせてチャンネル登録を!

Youtubeを見てみる