ピラティス

現役インストラクターがおすすめする激選ヨガ&ピラティス資格〜資格申し込みをする前にやっておきたい効果的に選ぶための重要ポイントも解説〜

こんにちは、CLINICIANS代表でPilatesインストラクターのたけ(@RihaClinicians です!

近年の美容・フットネスブームにより、ピラティスやヨガ資格を取る方が増えています。

しかし、ヨガやピラティスは色んな派閥(団体)があり、各団体の技術はピンキリ・・

これらの資格取得となるとかなり高額になるので、変なものに無駄にお金を使いたくないものですね。

 

実際にインストラクター資格を持っていない素人の方は沢山ある中からどれを選んだら良いのかなかなかわからないと思いますので、

今回はピラティス資格を持ち、コアコントロール&パフォーマンスアップの専門家として色んなところで活動している僕がおすすめのヨガ&ピラティスインストラクター資格をご紹介したいと思います!

 

“何個も同じようなの出さんでいいからとにかく激選の良いやつを教えて!”

“自分でも選べるようにポイントも教えて!”

 

と言う方のための情報を提供します♪

 

インストラクター資格を取るためには?

まずインストラクター資格を取るまでの流れがわからない方のために簡単に資格取得までの流れと継続についてご説明しておきます。

多くの団体は以下のような流れで資格取得までに至り、その後の資格保持ができます。

座学・実技講習

そのまま資格取得もしくは試験後突破後に資格取得

定期的に資格更新手続き

 

これは、各団体が認定するインストラクターに一定レベルの質を担保するためです。

インストラクター認定を受ける者は、その団体の看板を背負うわけですから、適当なことをされると団体の顔に泥が塗られて評判が下がります。

これを防ぐため、一定レベルの技術講習とそれを習得したと言えるレベルの判断、技術の低下を防ぎブラッシュアップするための更新が必要になります。

更新は、各団体の開催するインストラクター講習のようなものがあり、それを受けることで一定レベルのポイントを稼ぎ、資格満期までにポイント申請を行うという形式が多いです。

 

少しめんどくさいですが、これをきちんとやっている団体はそれなりにしっかりしている団体です。

現状知る限りでは、資格取得までに労力がかかり、更新がめんどくさいほどしっかりしている団体と言って良いかと思います。

つまり、逆説的に上記がきちんとなされていない団体は、それだけで質の低い団体であると判断することもできますので、この点も最初に踏まえておくと良いでしょう。

【微妙で怪しげな団体の具体例】

・講習が1〜2日しかない

・基本の評価や手技の理論が講習に入っておらずエクササイズ方法ばかり教える

・試験がなく受けただけで資格が取れる

・更新が必要ない

・資格取得後のブラッシュアップセミナーがない

・基本のインストラクター資格以外にそれよりも上級資格が用意されていない etc…

 

ヨガやピラティスの資格は近年非常に人気があるので、個人で講習や認定をしている人がいたり、これらを利用した悪徳商法もこれから出てくる可能性は大いにあるのでネット検索で探す際はご注意ください。

 

それでは、おすすめのヨガ&ピラティスインストラクター資格が取れる団体をご紹介します。

 

ヨガといえば全米ヨガアライアンス

ヨガは女性に人気が高く、現在の習い事1位にもなっています。

ヨガ人口は600万人から1000万にへ急増する増加の見込みと言われていますが、インストラクター資格を取得するなら全米ヨガアライアンスがおすすめですね!

何が良いかと言うと、世界80カ国以上で通用する認定資格であり、日本を代表するヨガ団体でもあるということ。

3段階ステップアップ方式で比較的簡単に資格が取れます。

理学療法士でもヨガインストラクター資格を持って個人で活動している人が増えてきていますのでこれは注目ですね!

↓全米ヨガアライアンスの資格認定↓

 

ピラティスならPHI Pilates

ピラティスの資格の取得の最もおすすめはやはりPHI Pilates

これは自分が所属している団体だから宣伝すると言うわけではありません。

資格を取ってから他団体のインストラクターの方とお逢いしたり、ウェブ・SNSなどで様々な配信内容を見てきましたが、PHIはレベルが凄いなと実感しています(正直、僕はまだまだで上のレベルの方が凄すぎてビビりますw)。

 

一言で表すと、多くの団体はフットネス系ピラティスで治療効果はいまひとつ、PHIはピラティス団体の中でも画一して治療効果が高いメソッドを取り入れられている医療系ピラティスです。

このようにいうと他団体の方は怒るかもしれませんが、HPにそのように書かれていますので僕はこれをベースにお話しています。

PHIの詳細はHPの“ピラティスを知る”で創始者のChristineの紹介も合わせてみることができるのでこちらをご参照ください。

PC画面の方はWebページを開いた瞬間に見える動画からも他団体との違いが一目瞭然だと思うので見てみてください👇

PHI Pilates HPトップを見る

 

 

ご紹介は以上です!

団体は沢山あるので、たったのこれだけ?!?と思われるかもしれませんが、今回は本当におすすめのみをご紹介することにだけコミットしているので、他を羅列せずこれだけです。

ただ、僕はインストラクターになってから、資格取得する団体を選ぶ際に重要なポイントに気づきましたので、最後にそれをご紹介します。

 

インストラクター資格申し込みをする前にやっておきたい効果的に選ぶための重要ポイント

自身がインストラクターになって気づいた団体選びの効果的なポイント・・

それは、

その団体のインストラクターのレッスンを実際に受けてみれば

その団体が良いものなのかどうかがすぐにわかる

ということです。

つまり、資格取得を考えた時に、

その団体の体験レッスンを受けに行ってみましょう!

 

 

実際に受けてみれば、適切なエクササイズ選択、指示、効果判定の提示などが実感でき、結果が出るものであればその場ですぐに効果を実感できます。

良い団体は、これらの指導も適切にインストラクターに行っているため、インストラクターはある一定レベル以上の能力を持っているはずです。

それで効果が実感できないのであれば、おそらくその団体は自分が資格を取りにいっても、大したレベルの人材しか育てれない可能性があると個人的には思います。

 

全米ヨガアライアンスやPHIは主要都市部には凄いインストラクターの方が沢山おられますので、ぜひそのような方のレッスンを一度受けに行ってみてください。

少し値が張って嫌だなという方もおられるかもしれませんが、大金払って無駄にするよりも良いし、レッスンが受けれれば体もケアできるので一石二鳥ですよね!

悩んでネットで検索している時間があるのなら

今すぐぜひ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

 

格安の体験講習などがある団体も要チェック

なお、上記ではご紹介していませんが、有名な団体だけど安くピラティスの体験ができるという点でおすすめもあります。

こちらに関しては提供されている技術の保証はできませんが、実際に安い料金でレッスンや体験講習を受けてみたい、ピラティスがどんなものか知りたい、資格取得関係なく趣味でピラティスをやってみたいという方にはかなり格安でおすすめだと思います!

↓basis(通常の)ピラティスレッスン↓

↓basisピラティスレッスン 養成コース体験↓

こういうのも利用してみてもいいかもしれませんね。

個人的にはお近くのPHIマスタートレーナーの方のレッスンを受けてみてほしいですけど…  それなりに良い値段ですw

 

それでは、本日は以上で終わります。

とにかく、僕はピラティス大好きすぎるので、もっともっとピラティスの良さを色んな方に知っていただき、仲間が増えると嬉しいと思っています。

Twitterではピラティスメインに体に関する有益な情報を配信しているので、ぜひフォローして絡んでくださいね♪

最後までご覧いただきありがとうございました!

Twitterを見てみる

ABOUT ME
たけ
たけ
理学療法士&ピラティスインストラクターとして姿勢・パフォーマンス改善の専門家として活動中!発信情報や経歴の詳細は以下のリンクよりご覧いただけます。
ヨガインストラクター&ピラティスの資格取得や体験も要チェック!

 

現在ヨガ人口は600万人から1000万にへ急増する増加の見込みと言われていますが、ヨガインストラクター資格を取得するならこちらがおすすめ!日本を代表するヨガ団体である全米ヨガアライアンス資格認定が3段階ステップアップ方式で取れます。女性の習い事1位。理学療法士でもインストラクター資格を持って個人で活動している人が増えてきています!

↓全米ヨガアライアンスの資格認定コース↓

 

また、ピラティスの資格を取るならPHIピラティスがおすすめ!

いきなりインストラクター資格を取るのはちょっと・・という方も、以下のサイトに各都道府県の質の高い認定スタジオが掲載されているので、ぜひこちらで一度ピラティスレッスンを受けてみてください。

受ければ体が変わることが実感できます。スポーツ選手のパフォーマンスアップとしても非常にナイスですよ!

PHI Pilates

 

その他「ピラティスと言えばここ」って誰もがいう有名どころの3社のインストラクター資格が取れたり、これらのレッスンが破格で体験できるものがあったので以下にリンクをつけておきますね。ご参考までに♪