その他

筋・軟部組織の硬さが客観的にわかる!デジタル表示式NEUTONE 筋硬度計 TDM-Z2(CL)

こんにちは、CLINICIANSの代表のたけ(@RihaClinicians です!

今回は面白いものを発見♪

筋肉の硬さが客観的にわかるデジタル表示式NEUTONE 筋(軟部組織)硬度計 TDM-Z2(CL)です。

 

筋硬度計が必要だと感じる臨床あるある

病院での理学療法時やトレーナー活動やインストラクターとしてパーソナルトレーニングをしていて、

筋肉の張り具合は明らかに改善があるのにクライアントの方が今ひとつ実感してくれないことがある・・

 

こんなことないですか?

これ、あるあるですよね。笑

 

また、実際にその場で一人のクライアントさんに効果を実感していただけたとしても、それを当事者以外の他人に説明する時って客観性が非常に乏しくなることってないですか?

「リリースした筋肉の関連する動き(可動域)が改善したから筋肉もほぐれた」

「筋肉をマッサージした後に体が軽くなったとか痛みが取れたと言う意見があったからその筋肉が硬いことが原因だった」

 

・・全然信じれませんね。プラセボや主観が混ざりすぎですw

本当にスティフネス(柔軟性)が改善したりしているのであれば、その部位の硬さを測定して実際にそれが変わっているということを明確に数字で示してくれた方が信頼できます

 

自分の技術をまだ受けたことがない自分を知らないクライアントの方もこのような提示の仕方も加えた方がわかりやすいのは明らかですよね。

 

さらに、このような数値データの蓄積は自分自身の提供する手技やエクサイズ効果を科学的に証明するという点でも優れており、是非とも持っておきたいアイテムと言えます。

 

そんなわけで、こんな問題を解決してくれるナイスアイテムでしたので簡単にご紹介します。

僕、これ買いますw

“たけ”
“たけ”
科学的に証明するという点でも優れていると言いましたが、物質(筋肉)の硬さを正確に測定しようと思うと、結局はエコーのエラストグラフィーを使用しないと今ひとつなようです。そのような目的をメインに使用しようと思う方はこの点に注意が必要です。

 

デジタル表示式NEUTONE 筋(軟部組織)硬度計 TDM-Z2

今回発見したのがこちらのアイテムです!

 

前述した通り、筋肉(軟部組織)の硬さが客観的にわかるアイテムですね。

これを硬さを計測したい筋肉に何回か押し当てるだけでその平均値がサクッと測定できるのですが、もう少し機能をご紹介すると以下の通りです。


画像引用元:TRY ALL HP

 

めちゃいいでしょ?w

コンパクトなので持ち運びができてイベントや外部活動などで活躍するのは間違いないです。

 

“だいき”
“だいき”
値段を教えて!
“たけ”
“たけ”
だよねw 欲しいけどどうするかは値段次第ってとこだと思います。お値段は・・・

 

ネット検索で16万円!

 

“だいき”
“だいき”
欲しいけど僕は買えません。個人には高すぎでしょ( ;∀;)
“たけ”
“たけ”
大体の人がそうなるよね〜w 僕もそっちに行きそうだけど、思い切って手に入れます。普段の臨床のモヤモヤを何年も持ち続けるより、これを買ってしまう方が次のステップにすぐに進めると思うから。ハンドヘルドダイナモメーターを使わずにずっとMMTだけでやってるのは嫌なのと同じレベルかな。
“だいき”
“だいき”
お金持ちなんだね!
“たけ”
“たけ”
違うわい( ´Д`)!!!w

っと、いうわけで、僕は思い切ってこちらを入手することにします。

 

終わりに

今回のお話をすると、筋硬度計を買うぐらいなら講習会行くとかもっと良いものかえよって声が聞こえてきそうです。

しかし、実際に筋(軟部組織)が緩んでいる感じを実感していただくことや一回一回の臨床を検証していく作業は非常に大事だし、少しでも同職種と客観的なデータで情報共有するメリットは高いと個人的には思います。

頑張って買えないほど高い額ですし・・

 

患者さんの計測データは勝手に公開できませんが、また入手して遊びでセラピスト同士で使ったりして面白いデータが取れた時にはまたこちらでもそれも合わせてアウトプットしますね。

興味がある方、僕みたいな変わり者の方はぜひ使ってみてください♪

 

本日は以上で終わります。

最後までご覧いただきありがとうございました!

 

 

ABOUT ME
たけ
たけ
理学療法士&ピラティスインストラクターとして姿勢・パフォーマンス改善の専門家として活動中!発信情報や経歴の詳細は以下のリンクよりご覧いただけます。
CLINICIANS公式コンテンツも要チェック!

 

充実の“note”で飛躍的に臨床技術をアップ

CLINICIANSの公式noteでは、ブログの何倍もさらに有用な情報を提供しています。“今すぐ臨床で活用できる知識と技術”はこちらでご覧ください!

≫ noteを見てみる

 

 

実践!ゼロから学べる腰痛治療マガジン

腰痛治療が苦手なセラピストは非常に多く、以前のTwitterアンケート(回答数約350名)では8割以上の方が困っている、35%はその場しのぎの治療を行っているということでしたが、本コンテンツはそんな問題を解決すべく、CLINICIANSの中でも腰痛治療が得意なセラピスト(理学療法士)4名が腰痛に特化した機能解剖・評価・治療・EBMなどを実践に生きる知識・技術を提供してくれる月額マガジンです。病院で遭遇する整形疾患は勿論、女性特有の腰痛からアスリートまで、様々な腰痛治療に対応できる内容!臨床を噛み砕いてゼロから教えてくれるちょーおすすめコンテンツであり、腰痛治療が苦手なセラピストもそうでない方も必見です!

マガジン詳細をみてみる

 

実践!ゼロから学べる足マガジン

本コンテンツでは、ベテランの足の専門セラピスト(理学療法士)6名が足に特化した機能解剖・評価・治療などを実践に生きる知識・技術を提供してくれる月額マガジンです。病院で遭遇する足の疾患は勿論、小児からアスリートまで幅広い足の臨床、エコー知見などから足を噛み砕いてゼロから教えてくれるちょーおすすめコンテンツであり、足が苦手なセラピストもそうでない方も必見です!

マガジン詳細をみてみる

 

実践!ゼロから学べる肩肘マガジン

本noteマガジンはCLINICIANSメンバーもみんな認めるベテランの肩肘治療のスペシャリスト(理学療法士)5名が肩肘の治療特化した機能解剖・評価・治療などを実践に生きる知識・技術として提供してくれます。普段エコーなどを使って見えないところを見ながら治療を展開している凄腕セラピストが噛み砕いてゼロから深いところまで教えてくれるので肩肘の治療が苦手なセラピストも必見のマガジンです!

マガジン詳細を見てみる

 

YouTube動画で“楽しく学ぶ”


実技、講義形式、音声形式などのセラピストの日々の臨床にダイレクトに役立つコンテンツが無料で学べるCLINICIANS公式Youtubeチャンネルです。EBMが重要視される中、それに遅れを取らず臨床家が飛躍的に加速していくためにはEBMの実践が不可欠。そんな問題を少しでも解決するためにこのチャンネルが作られました。将来的に大学や講習会のような講義が受けられるようになります。チャンネル登録でぜひご活用ください♪登録しておくと新規動画をアップした時の見逃しがなくなりますよ!

≫ YouTubeを見てみる

※登録しておくと新規動画をアップした時に通知が表示されます。

 

なお、一般の方向けのチャンネルも作りました!こちらでは専門家も勉強になる体のケアやパフォーマンスアップに関する動画を無料で公開していますので合わせてチャンネル登録を!

Youtubeを見てみる