その他

カルシウムさえ取っておけば骨の健康は維持できる?

“まっつぁん”
“まっつぁん”
こんにちは、骨折研究をしているまっつぁん(@fracturepreventです!

今回はカルシウムさえ取っておけば骨の健康が維持できるのか? という内容についてわかりやすくお話ししたいと思います。

カルシウムを摂っていても骨粗鬆症になる

骨粗鬆症の未診断の高齢患者さんに、臨床的に評価した結果、「骨粗鬆症かもしれませんね」とお話ししても、「私は違う。牛乳や小魚をいつも食べている、カルシウムを摂っているから骨は強い」と言われることがあります。

カルシウムさえ摂取しておけば、高齢者の骨の健康は維持できるのでしょうか。

結論から言うとNoとなります。

体内でのカルシウムの調整

確かにカルシウムは骨の形態を維持し、骨が荷重に耐え得るような構造を保つ重要な成分ですが、カルシウムの代謝には副甲状腺ホルモン、ビタミンDやカルシトニンというカルシウム調節ホルモンが必要になります。

それらによってカルシウム濃度は恒常性を保っているので、その機能が十分でないとカルシウムは骨に貯蔵されません

日本人はカルシウムの摂取量が低い?カルシウム摂取量の推奨量と吸収率

カルシウム摂取量は日本人では低いと言われています。

高齢者でも、だいたい1日700mg前後のカルシウム摂取が推奨されています
健康長寿ネット

牛乳1杯で約220mgのカルシウム摂取が可能ですので、それだけでも1日必要量の1/3は摂取できます。

しかし、人体におけるカルシウムの吸収率は20〜30%程度で残りは排便で体外に排出されます。

さらに、高齢になるほどその吸収率も低下しますので様々な食物からバランスよくカルシウムを摂取する必要があるでしょう。

ビタミンDの摂取と活性化も重要

また、ビタミンDは血中カルシウム濃度の調整に重要な働きをしています。

ビタミンDは日光を浴びることや、食事では赤身魚やきのこなどから摂取できますので、カルシウムに加え骨の健康維持には重要となります。

ビタミンDは天然型、腎臓で活性化されたもの、どちらにせよビタミンDの投与により転倒が減ると言われています。

PubMedで論文を見る

その理由としてカルシウム濃度を一定に調節することで、神経伝達や筋肉の収縮などを正常に行う働きがあるからです。

1日の摂取目標は5.5μg程度です。

ビタミンDが多く含まれている食材は以下の通りです。

ビタミンDが多い食材

【魚類】
・イワシ丸干し(1尾/正味30g)15.0μg
・カレイ(小1尾/正味100g)13.0μg
・サンマ(1尾/正味100g)14.9μg
・シラス干し(大さじ2/10g)6.1μg
・サケ(1切れ/80g)25.6μg
・ブリ(1切れ/80g)6.4μg

【きのこ類】
・干ししいたけ(2個/6g)0.8μg
・きくらげ(2枚/2g)1.7μg

ビタミンDが多い食材を画像で見る

“まっつぁん”
“まっつぁん”
1日1回魚を食べることができれば十分摂取できそうですね。

“たけ”
“たけ”
ほんとだ!魚って、なんか骨のイメージがあってカルシウムが多いような印象だけど、ビタミンDがこんなにも多く含まれているんですね!

食べてない患者さんにもすすめないと♪

“まっつぁん”
“まっつぁん”

そうですね。

高齢になればなるほど運動による骨量維持は困難となりますので、カルシウムに加え、ビタミンD摂取によって転倒しない体づくりが重要となります。

本日は以上で終わります。

骨量維持のため、転倒予防のために今回お話ししたカルシウムやビタミンDを摂取すること、日光に当たる生活を送っていただくことは非常に重要ですし、さらには転倒予防のための運動の重要性について患者指導をしていく必要がありますね。

最後までお読みいただきありがとうございました!

ABOUT ME
たけ
たけ
理学療法士&ピラティスインストラクターとして姿勢・パフォーマンス改善の専門家として活動中!発信情報や経歴の詳細は以下のリンクよりご覧いただけます。
CLINICIANS公式コンテンツも要チェック!

 

充実の“note”で飛躍的に臨床技術をアップ

CLINICIANSの公式noteでは、ブログの何倍もさらに有用な情報を提供しています。“今すぐ臨床で活用できる知識と技術”はこちらでご覧ください!

≫ noteを見てみる

 

 

実践!ゼロから学べる腰痛治療マガジン

腰痛治療が苦手なセラピストは非常に多く、以前のTwitterアンケート(回答数約350名)では8割以上の方が困っている、35%はその場しのぎの治療を行っているということでしたが、本コンテンツはそんな問題を解決すべく、CLINICIANSの中でも腰痛治療が得意なセラピスト(理学療法士)4名が腰痛に特化した機能解剖・評価・治療・EBMなどを実践に生きる知識・技術を提供してくれる月額マガジンです。病院で遭遇する整形疾患は勿論、女性特有の腰痛からアスリートまで、様々な腰痛治療に対応できる内容!臨床を噛み砕いてゼロから教えてくれるちょーおすすめコンテンツであり、腰痛治療が苦手なセラピストもそうでない方も必見です!

マガジン詳細をみてみる

 

実践!ゼロから学べる足マガジン

本コンテンツでは、ベテランの足の専門セラピスト(理学療法士)6名が足に特化した機能解剖・評価・治療などを実践に生きる知識・技術を提供してくれる月額マガジンです。病院で遭遇する足の疾患は勿論、小児からアスリートまで幅広い足の臨床、エコー知見などから足を噛み砕いてゼロから教えてくれるちょーおすすめコンテンツであり、足が苦手なセラピストもそうでない方も必見です!

マガジン詳細をみてみる

 

実践!ゼロから学べる肩肘マガジン

本noteマガジンはCLINICIANSメンバーもみんな認めるベテランの肩肘治療のスペシャリスト(理学療法士)5名が肩肘の治療特化した機能解剖・評価・治療などを実践に生きる知識・技術として提供してくれます。普段エコーなどを使って見えないところを見ながら治療を展開している凄腕セラピストが噛み砕いてゼロから深いところまで教えてくれるので肩肘の治療が苦手なセラピストも必見のマガジンです!

マガジン詳細を見てみる

 

YouTube動画で“楽しく学ぶ”


実技、講義形式、音声形式などのセラピストの日々の臨床にダイレクトに役立つコンテンツが無料で学べるCLINICIANS公式Youtubeチャンネルです。EBMが重要視される中、それに遅れを取らず臨床家が飛躍的に加速していくためにはEBMの実践が不可欠。そんな問題を少しでも解決するためにこのチャンネルが作られました。将来的に大学や講習会のような講義が受けられるようになります。チャンネル登録でぜひご活用ください♪登録しておくと新規動画をアップした時の見逃しがなくなりますよ!

≫ YouTubeを見てみる

※登録しておくと新規動画をアップした時に通知が表示されます。

 

なお、一般の方向けのチャンネルも作りました!こちらでは専門家も勉強になる体のケアやパフォーマンスアップに関する動画を無料で公開していますので合わせてチャンネル登録を!

Youtubeを見てみる