その他

セラピストが知っておきたいエクセル術【関数−その3−】

こんにちはリョウ(@HealthCare_ryo)です。

 

今回はセラピストが知っておきたいエクセル術の第3弾です!

 

解説する関数は『HLOOKUP』です。

 

絶対に役に立つ第1弾と第2弾もぜひご覧下さい。

 

セラピストが知っておきたいエクセル術【関数】理学療法士や作業療法士など、セラピストは患者さんやクライアントと関わる時間こそが本業であり生きがいです。ですが、もちろん雑務も多々あります。そんな面倒な雑務を少しでもラクにしてくれるのがExcelというツールです。この記事ではセラピストの業務に特化したExcel術について解説していきます!...
セラピストが知っておきたいエクセル術【関数−その2−】理学療法士や作業療法士、言語聴覚士などセラピストの面倒な雑務を少しでもラクにしてくれるのがExcelというツールです。この記事ではセラピストの業務に特化したExcel術について解説していきます!第2弾はVLOOKUPについての解説です。...

 

 

HLOOKUPの機能

 

HLOOKUPは『条件に一致したデータをピックアップする』関数です。

 

第2弾のVLOOKUPの解説でも説明しましたが、

 

・対象者の平均身長や平均体重を自動で抽出したい
・対象者にあった運動プログラムを自動で抽出したい

 

このような設定をしたいときに用います。

 

ちなみにVLOOKUPとHLOOKUPの機能は同じです。

 

細かな仕様だけ異なるのでデータの特性や好みで使い分けてもらってOKです。

 

VLOOKUP縦方向にデータを検索して条件に一致する値をピックアップする
HLOOKUP横方向にデータを検索して条件に一致する値をピックアップする

 

 

HLOOKUPの活用方法

 

第2弾のVLOOKUPで解説したようにデータから自動で平均身長や平均体重などを引っ張ってくることが出来るのがVLOOKUPやHLOOKUPの機能です。

 

これを利用してさらにセラピストの業務や臨床に活用する方法が

 

・対象者に合った運動プログラムを自動で抽出する
・評価から妥当な結果を導き出す

 

上記のような活用方法です。

 

では実際に例を出して解説していきます。

 

 

対象者に合った運動プログラムを自動で抽出したい=HLOOKUP

 

【例題】
Aさんに3つのテストを実施してもらいその結果からAさんに適した運動プログラムを設定してみましょう。

 

・テスト1が陽性 or 陰性
・テスト2が陽性 or 陰性
・テスト3が陽性 or 陰性

 

とすると全部で2×2×2=8通りのパターンが存在しますよね。

 

この8通りのパターンをHLOOKUPで自動抽出されるように設定します。

 

作りたい画面はこんな感じ。

 

 

※HLOOKUPもVLOOKUPも条件は1つしか設定できませんが、実際に使用しようと思うと上記の例のように複数条件で設定する必要がある場面がほとんどです。そのため、ここでははじめから複数条件下での使い方を解説します。

 

 

①アルゴリズムの元となる表を作成

 

複数条件下での使い方ではここのアルゴリズムの元となる表の作成が最も大事です!

 

上述しましたようにHLOOKUPは条件が1つしか設定できません

 

という事はそのままではテスト1,2,3すべての結果を踏まえてピックアップすることはできません。

 

そこで必要になってくるのが元データ範囲の加工(=アルゴリズムの元となる表の作成)が必要です。

 

まずは今回の様な例題の場合ですと、

 

テスト1,2,3の3種類それぞれに陽性 or 陰性が存在するので、

 

2×2×2=8通りのパターンを準備しておきます。

 

 

陽性と陰性に分けて8パターン作成します。

 

次に3つの条件を1つにするために新たな検索条件を作成します。

 

テスト1,2,3の結果を繋いで新たな検索条件とします。

 

『=C2&C3&C4』とします。

 

オートフィルで8パターンすべて設定すれば完成です。

 

 

最初の表でも検索値となるセルを作っておきます。

 

 

ここまでの表の事前準備が完成すれば後はHLOOKUPの数式を組めばOKです。

 

 

②検索値の設定

 

検索値は条件です。

 

ここでの条件はテスト1,2,3の結果となりますので先ほど設定したセルになります。

 

ここではテスト1,2,3の結果をまとめた『C7』となります。

 

 

③範囲の設定

 

続いて範囲を設定します。

 

範囲は上述の検索値が含まれているセルと、ピックアップしてくる運動No.が含まれたセルの範囲となります。

 

ここでは先ほど作成した表の『C6:J7』となります。

 

 

 

④行番号の設定

 

行番号は先ほど指定した範囲の上から数えた行の番号となります。

 

ここでは範囲のうちピックアップした運動No.が記された行番号となるので『2』となります。

 

 

⑤検索方法の設定

 

VLOOKUPと同様に検索方法には『FALSE』or『TRUE』を入力します。

 

FALSE完全一致のデータをピックアップ
TRUE近似値のデータをピックアップ

 

 

ここまでの設定でHLOOKUPの完成です。

 

 

 

このHLOOKUPの設定が完了するとテスト1,2,3の結果がそれぞれ陽性 or 陰性と変わるだけで、自動的に運動No.が変更するようになります。

 

 

まとめ

 

今回は『HLOOKUP』について解説しました。

実際の臨床現場ではテスト1,2,3の結果がこれだったらこの運動です。

なんて単純にはいきませんが要は使いようです。

 

「手術所見でこの所見とあの所見があったらこのリスクに気をつけよう」

などのようにフローを設定しておくとミスの回避や教育などにも利用できます。

 

また、一般的な健康運動指導やセルフでの運動指導のアルゴリズムの設定などにはかなり活用できます。

 

ぜひぜひ『HLOOKUP』を使いこなして日々の業務に活用してください!

 

前回記事もよければご参照ください。

セラピストが知っておきたいエクセル術【関数】理学療法士や作業療法士など、セラピストは患者さんやクライアントと関わる時間こそが本業であり生きがいです。ですが、もちろん雑務も多々あります。そんな面倒な雑務を少しでもラクにしてくれるのがExcelというツールです。この記事ではセラピストの業務に特化したExcel術について解説していきます!...
セラピストが知っておきたいエクセル術【関数−その2−】理学療法士や作業療法士、言語聴覚士などセラピストの面倒な雑務を少しでもラクにしてくれるのがExcelというツールです。この記事ではセラピストの業務に特化したExcel術について解説していきます!第2弾はVLOOKUPについての解説です。...

 

noteでは前回ご紹介したExcel術のテンプレートもありますので、興味のある方は覗いてみてください。

 

Excel術テンプレート

ABOUT ME
リョウ
リョウ
理学療法士|急性期総合病院の集中治療領域から地域の予防医療領域、オンラインでのトレーナー活動まで2000人以上を担当|その他予防施設での活動やオンラインでのヘルスケア活動、医療機器開発など、とにかく理学療法士という枠にとらわれず興味関心のあることはやってみる。そんなフリーダムな生き方がモットー。SNSも有益な情報をお届けするのでぜひ見てください!!
CLINICIANS公式コンテンツも要チェック!

 

充実の“note”で飛躍的に臨床技術をアップ

CLINICIANSの公式noteでは、ブログの何倍もさらに有用な情報を提供しています。“今すぐ臨床で活用できる知識と技術”はこちらでご覧ください!

≫ noteを見てみる

 

 

実践!ゼロから学べる腰痛治療マガジン

腰痛治療が苦手なセラピストは非常に多く、以前のTwitterアンケート(回答数約350名)では8割以上の方が困っている、35%はその場しのぎの治療を行っているということでしたが、本コンテンツはそんな問題を解決すべく、CLINICIANSの中でも腰痛治療が得意なセラピスト(理学療法士)4名が腰痛に特化した機能解剖・評価・治療・EBMなどを実践に生きる知識・技術を提供してくれる月額マガジンです。病院で遭遇する整形疾患は勿論、女性特有の腰痛からアスリートまで、様々な腰痛治療に対応できる内容!臨床を噛み砕いてゼロから教えてくれるちょーおすすめコンテンツであり、腰痛治療が苦手なセラピストもそうでない方も必見です!

マガジン詳細をみてみる

 

実践!ゼロから学べる足マガジン

本コンテンツでは、ベテランの足の専門セラピスト(理学療法士)6名が足に特化した機能解剖・評価・治療などを実践に生きる知識・技術を提供してくれる月額マガジンです。病院で遭遇する足の疾患は勿論、小児からアスリートまで幅広い足の臨床、エコー知見などから足を噛み砕いてゼロから教えてくれるちょーおすすめコンテンツであり、足が苦手なセラピストもそうでない方も必見です!

マガジン詳細をみてみる

 

実践!ゼロから学べる肩肘マガジン

本noteマガジンはCLINICIANSメンバーもみんな認めるベテランの肩肘治療のスペシャリスト(理学療法士)5名が肩肘の治療特化した機能解剖・評価・治療などを実践に生きる知識・技術として提供してくれます。普段エコーなどを使って見えないところを見ながら治療を展開している凄腕セラピストが噛み砕いてゼロから深いところまで教えてくれるので肩肘の治療が苦手なセラピストも必見のマガジンです!

マガジン詳細を見てみる

 

YouTube動画で“楽しく学ぶ”


実技、講義形式、音声形式などのセラピストの日々の臨床にダイレクトに役立つコンテンツが無料で学べるCLINICIANS公式Youtubeチャンネルです。EBMが重要視される中、それに遅れを取らず臨床家が飛躍的に加速していくためにはEBMの実践が不可欠。そんな問題を少しでも解決するためにこのチャンネルが作られました。将来的に大学や講習会のような講義が受けられるようになります。チャンネル登録でぜひご活用ください♪登録しておくと新規動画をアップした時の見逃しがなくなりますよ!

≫ YouTubeを見てみる

※登録しておくと新規動画をアップした時に通知が表示されます。

 

なお、一般の方向けのチャンネルも作りました!こちらでは専門家も勉強になる体のケアやパフォーマンスアップに関する動画を無料で公開していますので合わせてチャンネル登録を!

Youtubeを見てみる