スポーツ

ランニング動作のエクササイズ処方の考え方

こんにちは、理学療法士・アスレティックトレーナーの白須達也です。

前回はランニング動作の動作分析とエクササイズ処方を解説しました。

ランニング動作の動作分析・エクササイズ処方ランニング動作の治療について知りたいですか?本記事では、ランニングの動作分析とエクササイズ処方について、動画を交えて丁寧に解説しています。セラピストやトレーナーの方は必見です!...

 

今回はランニングシリーズの最終回

 

前回紹介したエクササイズをなぜ処方したのか?

また、なぜこのランニングというテーマを初回に持ってきたのか?

 

そんな内容を解説していますと。

 

エクササイズ前のランニング動画

左側は通常の速度、右側はスローモーションにした動画です。

 

着目点

右脚の着地位地が左脚の着地位置に比べ、前方になってしまっているため、骨盤が後傾し、重心位地が下がってしまっています。

また右脚の方がknee inしてしまっているため、重心の上下動が大きく、接地時間が間延びしてしまっています。

処方した理由

足部を見るとこんな感じでした。

 

足の着地位置と下半身質量中心、骨盤の傾きはこんな感じです。

ここから考えると、

▶︎足趾(特に母趾)が左に比べ右の方が浮いている

▶︎右脚の着地の際に骨盤が後傾位になり、下半身質量中心が前方に偏位している

ここを修正しようと考え、この様なエクササイズの形になりました。

ちなみにAirexを使用しているのは足趾の感覚をつかみやすくするためです。

 

↓実際のエクササイズ動画はこちら↓

 

おわりに

私はこのように動作をみて、そこから評価項目を考え、評価しエクササイズを処方して、その前後で反応をみるということを日々の臨床の中で繰り返しています。

よく言われる仮説・検証の繰り返しですね。

この積み重ねが自分の成長に繋がると信じています。

 

さいごになぜこのランニングを最初のテーマにしたかと言うと、2019年で心を動かされた出来事にランニングが関わっていたからです。

それは今、担当している80歳越えの患者さんに出会ったからです。

その患者さんの初回のやり取りで、こんな事がありました。

 

「私の目標は来年のオリンピックの聖火ランナーをやることです」

 

昨年、腰を手術し今年は頸の手術もしました。何か目標がないとリハビリも頑張れないと・・・

そこで考えたのが聖火ランナーでした。

 

一生に一度。

 

その目標のためにリハビリを頑張る。そしてもしそれが達成できたら、それを見た同世代の方達にも勇気付けることができるかもしれない。

そうおっしゃっていました。

 

その事に私は感動し、自分もそんな素晴らしい事に関われる事を嬉しく思いました。

聖火ランナーが出来るかどうかは抽選になります。もちろん身体の状態もありますが、当選することを心から祈っています。

 

それでは最後までご覧頂きありがとうございました。

ABOUT ME
白須 達也
白須 達也
セラピスト向けオンラインサロン「KIZUKI」 疾病や障害をみるだけでなく、地域・社会に寄与できるセラピストとなるために様々な取り組みをしています。 またクリニカルリーズニングについて学び、臨床での結果につなげていけるような場を提供しています! 一緒に成長していきたい仲間絶賛募集中です。 https://peraichi.com/landing_pages/view/therapist-labo-kizuki
スポーツをしている方やトレーナーへおすすめしたいグッズ&トレーニングレッスン

 

スポーツに関わるなら絶対持っておきたいグッズ

特におすすめしたいのが全身の筋膜リリースや体幹トレーニングができちゃうフォームローラー!

一本持っているだけで全身を隈なく調整できちゃうのでちょーおすすめ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾アスリートや優秀なトレーナーの方は必ずマイフォームローラーを持っていって過言ではないです。

専門家がおすすめするフォームローラー4選

 

パフォーマンスを上げる必見レッスン

スポーツといえば動きを鍛えるトレーニングを行うことが非常に重要です。

そこでおすすめしたいのがピラティス!ピラティスは“動き”を鍛えるトレーニングとして注目されており、多くの有名アスリートも導入しているエクササイズです。

ピラティスインストクター資格を持っている代表たけの一番おすすめはPHIピラティスのレッスンですので興味がある方はぜひ一度受けてみてください!

インストラクター資格も取れますのでトレーナーの方も必見です。

PHI Pilates

 

なお、おすすめはPHI Pilatesですが、信頼がおけるだけありレッスンはそれなりに高額です。体験をしたいという程度であれば、有名どころで格安のbasisがおすすめ!体験レッスンは安すぎて驚きます。

↓basisピラティスレッスン↓

 

専門家向けYoutube動画

CLINICIANSのYoutubeでは臨床に役立つ動画を無料で公開しています!ぜひチャンネル登録を!

Youtubeを見てみる

 

一般向け体のケア&エクササイズ動画

こちらのYoutubeでは、専門家も勉強になる体のケアやパフォーマンスアップに関する動画を無料で公開しています!ぜひチャンネル登録を!

Youtubeを見てみる

 

スキルアップを倍加速させるnote

noteでは無料で体の専門家向けに結果の出せる評価・治療技術をお腹いっぱいになるぐらい充実のコンテンツで提供しています!こちらもぜひチェックを!!

noteを見てみる