その他

腰痛改善やパフォーマンスアップに効果的!大殿筋のセルフリリース方法とおすすめフォームローラーをご紹介!

こんにちは、CLINICIANSの代表のたけ(@RihaClinicians です!

本日は腰痛改善やパフォーマンスアップに効果的な大殿筋のセルフリリース方法を簡単にご紹介します。

 

方法

・必要なのはフォームローラー(ストレッチポール)だけ!
※硬いペットボトルなどでも可能

・大殿筋を筋線維に沿って頭側方向へ繰り返し圧迫するようにマッサージ

・硬くて痛い箇所は筋肉が伸び縮みしにくくなっていてパフォーマンスが顕著に下がったり疼痛を誘発している原因になっているのでしっかりほぐす(痛みやコリが取れればOK

 

 

大殿筋はこのように体の斜めのラインや横のラインの筋肉と筋連結しているため、大殿筋が硬くなって伸びなくなるだけで斜めや横のラインの柔軟性が低下するし、お尻だけではなくこのラインの筋肉を使うようなパフォーマンスが極端に低下しやすくなります。

大殿筋が上手く機能しないとスポーツなどでは疲れやすくなったり障害発生率が上がったりしやすい点にも要注意ですね。

 

なお、上記の大殿筋の筋連結の図には示していませんが、みて分かる通り大殿筋はその上にある腰背部の筋肉と筋連結(バックライン)があるので、大殿筋をほぐすだけでもかなり腰痛が楽になったり足が軽くなります。

また、腰痛患者さんでは股関節部が上手く機能しなくて姿勢や動作が崩れて腰部にストレスが加わりやすかったり、過剰にアウターマッスルが緊張しやすいことが問題になりやすいですが、大殿筋が働くことでこの股関節部の機能も同時に引き上げることになるので今回のセルフリリースは非常にいいですね。

腰痛軽減やパフォーマンスアップに即時効果絶大です。

バックラインの治療や評価ならnoteやYoutubeでも面白いものをご紹介ているので要チェック↓

腰方形筋の評価と呼吸を使ったリリーステクニック〜治療応用ができるように生理解剖まで徹底解説〜

ハムストリングスの評価と治療〜バックラインの特性を生かしてFFD矢状面から得られる多くの情報とアプローチ〜

 

実施前後で推奨する柔軟性とパフォーマンスの評価

大殿筋は前述のように体の横ラインと斜めライン、縦ラインで筋連結があります。

よって、柔軟性を見るために体を側屈したり回旋したり、前屈したりして動き易さをチェックしてみましょう!

また、お尻をほぐすと凝り固まっていた筋線維がほぐれて筋肉が適切に収縮できるようになり、循環も良くなるので筋出力が瞬時に向上します。

よって、筋収縮が上手くできるようになってパフォーマンスが改善したかどうかを判断するためにサイドステップや片脚立位保持などの安定感や軽さなどをチェックすると良いでしょう。

腰痛がある方は痛みの程度を評価することも重要ですね!

 

 

このようなマッサージやストレッチ、エクササイズは、必ず実施前後に評価を行いましょう。体に良い変化がないなら全く意味がないです。

以前にモッキー君も似たようなことを言っていましたのでこちらの記事もご参考までに👇

アスリートのパフォーマンスを上げるために必須の評価の考え方アスリートのパフォーマンスを上げるために必須の評価の考え方について知りたいですか?本記事では、パフォーマンスを上げるために必須の評価の考え方について簡単にご紹介しています。アスリートの指導に関わる方、また自分自身がトレーニングをするという方は必見です!...

 

おすすめフォームローラー(ストレッチポール)

フォームローラーは大殿筋のリリースだけでなく、部位を変えて色々なところがほぐせます。

 

このようにフォームローラーを一本持っているだけで全身が調整できちゃうのでちょーおすすめですね!

長いものであれば寝転んで体幹トレーニングも色々できちゃいます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾こちらの記事で詳細に解説していますが、こちらの4つは非常におすすめしたいアイテムなので気になる方は是非チェックしておいてください♪

 

特に振動タイプのものは振動しないものに比べて2倍ぐらい効果がある印象ですので、ぜひ使ってみてください!一流アスリートは必ず持っていると言っても過言ではないですね。笑

 

DEPのYoutubeでもフォームローラーを使ったエクササイズなどもご紹介しています。臨床で効果抜群のピラティスエクササイズや治療などもご紹介してますので、ぜひ

チャンネル登録も宜しくお願いします!

 

本日は以上で終わります。

最後までご覧いただきありがとうございました!

 

参考資料

ABOUT ME
たけ
たけ
理学療法士&ピラティスインストラクターとして姿勢・パフォーマンス改善の専門家として活動中!発信情報や経歴の詳細は以下のリンクよりご覧いただけます。
CLINICIANS公式コンテンツも要チェック!

 

充実の“note”で飛躍的に臨床技術をアップ

CLINICIANSの公式noteでは、ブログの何倍もさらに有用な情報を提供しています。“今すぐ臨床で活用できる知識と技術”はこちらでご覧ください!

≫ noteを見てみる

 

 

実践!ゼロから学べる腰痛治療マガジン

腰痛治療が苦手なセラピストは非常に多く、以前のTwitterアンケート(回答数約350名)では8割以上の方が困っている、35%はその場しのぎの治療を行っているということでしたが、本コンテンツはそんな問題を解決すべく、CLINICIANSの中でも腰痛治療が得意なセラピスト(理学療法士)4名が腰痛に特化した機能解剖・評価・治療・EBMなどを実践に生きる知識・技術を提供してくれる月額マガジンです。病院で遭遇する整形疾患は勿論、女性特有の腰痛からアスリートまで、様々な腰痛治療に対応できる内容!臨床を噛み砕いてゼロから教えてくれるちょーおすすめコンテンツであり、腰痛治療が苦手なセラピストもそうでない方も必見です!

マガジン詳細をみてみる

 

実践!ゼロから学べる足マガジン

本コンテンツでは、ベテランの足の専門セラピスト(理学療法士)6名が足に特化した機能解剖・評価・治療などを実践に生きる知識・技術を提供してくれる月額マガジンです。病院で遭遇する足の疾患は勿論、小児からアスリートまで幅広い足の臨床、エコー知見などから足を噛み砕いてゼロから教えてくれるちょーおすすめコンテンツであり、足が苦手なセラピストもそうでない方も必見です!

マガジン詳細をみてみる

 

実践!ゼロから学べる肩肘マガジン

本noteマガジンはCLINICIANSメンバーもみんな認めるベテランの肩肘治療のスペシャリスト(理学療法士)5名が肩肘の治療特化した機能解剖・評価・治療などを実践に生きる知識・技術として提供してくれます。普段エコーなどを使って見えないところを見ながら治療を展開している凄腕セラピストが噛み砕いてゼロから深いところまで教えてくれるので肩肘の治療が苦手なセラピストも必見のマガジンです!

マガジン詳細を見てみる

 

YouTube動画で“楽しく学ぶ”


実技、講義形式、音声形式などのセラピストの日々の臨床にダイレクトに役立つコンテンツが無料で学べるCLINICIANS公式Youtubeチャンネルです。EBMが重要視される中、それに遅れを取らず臨床家が飛躍的に加速していくためにはEBMの実践が不可欠。そんな問題を少しでも解決するためにこのチャンネルが作られました。将来的に大学や講習会のような講義が受けられるようになります。チャンネル登録でぜひご活用ください♪登録しておくと新規動画をアップした時の見逃しがなくなりますよ!

≫ YouTubeを見てみる

※登録しておくと新規動画をアップした時に通知が表示されます。

 

なお、一般の方向けのチャンネルも作りました!こちらでは専門家も勉強になる体のケアやパフォーマンスアップに関する動画を無料で公開していますので合わせてチャンネル登録を!

Youtubeを見てみる