整形外科

変形性膝関節症の評価に役立つ膝関節の圧痛部位まとめ

こんにちは、理学療法士&フットケアトレーナーのだいきです。

 

本邦における変形性膝関節症患者数は100万人、潜在的(レントゲン上何らかの変形を有する)患者数は3000万人と言われています。

病院で入院や外来にて通って来られる多くの方の主訴は

「膝が痛い」

です。

 

皆さんもこのような患者さんを沢山担当されたことがあるのではないでしょうか?

上記の主訴の場合、「痛み」を掘り下げて

「どこが?」「どんな時に?」など問診や触診、動作分析等で更に詳しく評価することは効果的な理学療法や指導を行う上で非常に重要です。

 

よって、今回は変形性膝関節症の方の痛みの評価の中でも「どこが?」を明確にする材料として役立つ膝関節周囲の圧痛部位をまとめました!

臨床における疼痛評価にご活用ください。

 

膝関節周囲の圧痛評価の重要性

例えば患者さんが

「膝の内側が痛い」

と言われたときにセラピストとして「膝の内側痛」と評価するだけでは足りないと思います。

 

膝の内側部にはどんな組織があってどの部位が痛んでいるのか明らかにしていく必要があると思います。

なぜなら、圧痛の評価は疼痛の原因となる組織を特定する際に重要だからです。

疼痛の訴えている場所と圧痛部位が一致すればその部位において圧応力や剪断力が生じているかもしれません。

 

変形性膝関節症に対して治療の戦略を立てる上で疼痛の評価を詳しく出来るかどうかで治療成績は全く変わってくると思います。

 

以下に膝周囲の圧痛点と問題組織について掲載します。

図説しているのはすべて「左膝」です。

僕は臨床で痛みがある部位を触診する際は、まず手のひらで大きく触り、指腹、指尖と触診する面積を減らして詳細に圧痛部位を評価しています。

痛みが発生しているわけなので、圧痛部位を触診する際にはいきなり強く圧迫すると患者さんは不快感や痛みを訴えられる場合があるので注意しましょう。

 

膝関節前面

①膝蓋靭帯
②膝蓋下脂肪体
③内側半月板
④鵞足
⑤内側広筋付着部
⑥外側広筋付着部
⑦外側半月板
⑧腸脛靭帯付着部
⑨膝蓋大腿関節外側、外側膝蓋支帯
⑩膝蓋大腿関節内側、内側膝蓋支帯

 

膝関節後面

①半膜様筋停止部
②膝窩筋
③外側側副靭帯
④腓腹筋外側頭
⑤腓腹筋内側頭

 

膝関節側面

内側から見て(脛骨側から見た図)

①膝蓋靭帯
②膝蓋下脂肪体
③内側半月板
④鵞足
⑤内側広筋付着部
⑥内転筋管(閉鎖神経)
⑦膝蓋大腿関節内側、内側膝蓋支帯
⑧内側側副靭帯

 

外側から見て(腓骨側から見て)

①膝蓋靭帯
②膝蓋下脂肪体
③外側半月板
④外側広筋付着部
⑤腸脛靭帯付着部
⑥膝蓋大腿関節外側、外側膝蓋支帯
⑦膝窩筋
⑧外側側副靭帯

 

おわりに

今回は膝関節の圧痛部位を一挙に掲載しました。

実際に圧痛の評価をするのは上記の図のように骨なわけではないですが骨や関節をイメージして触診することが圧痛評価の上達のコツだと思います。

※圧痛は今回掲載した箇所以外にも出ることがあるので注意が必要!あくまで今回の投稿を一つの手掛かりとして臨床で評価が出来るようになると幸いです。

 

今回は以上で終わります。最後までご覧いただきありがとうございました!

 

参考資料

・標準整形外科学 第13版 [ 中村 利孝 ]
運動器疾患の機能解剖学に基づく評価と解釈 下肢編/林典雄/林典雄/岸田敏嗣
関節機能解剖学に基づく整形外科運動療法ナビゲーション(下肢)改訂第2版 [ 整形外科リハビリテーション学会 ]

ABOUT ME
だいき
だいき
理学療法士・フットケアトレーナー/常に相手への笑顔と感謝を心がけてます。臨床では相手に満足していただく、納得していただく、そして治すという部分に尽力しております!自分もですが周りの方達を良い意味で巻き込んで臨床を楽しくやってるつもりです。生まれ育った町で勤務しています。地域とともに歩んでいく気持ち、地域に寄り添う気持ちで頑張り続けています。
CLINICIANS公式コンテンツも要チェック!

 

充実の“note”で飛躍的に臨床技術をアップ

CLINICIANSの公式noteでは、ブログの何倍もさらに有用な情報を提供しています。“今すぐ臨床で活用できる知識と技術”はこちらでご覧ください!

≫ noteを見てみる

 

 

実践!ゼロから学べる腰痛治療マガジン

腰痛治療が苦手なセラピストは非常に多く、以前のTwitterアンケート(回答数約350名)では8割以上の方が困っている、35%はその場しのぎの治療を行っているということでしたが、本コンテンツはそんな問題を解決すべく、CLINICIANSの中でも腰痛治療が得意なセラピスト(理学療法士)4名が腰痛に特化した機能解剖・評価・治療・EBMなどを実践に生きる知識・技術を提供してくれる月額マガジンです。病院で遭遇する整形疾患は勿論、女性特有の腰痛からアスリートまで、様々な腰痛治療に対応できる内容!臨床を噛み砕いてゼロから教えてくれるちょーおすすめコンテンツであり、腰痛治療が苦手なセラピストもそうでない方も必見です!

マガジン詳細をみてみる

 

実践!ゼロから学べる足マガジン

本コンテンツでは、ベテランの足の専門セラピスト(理学療法士)6名が足に特化した機能解剖・評価・治療などを実践に生きる知識・技術を提供してくれる月額マガジンです。病院で遭遇する足の疾患は勿論、小児からアスリートまで幅広い足の臨床、エコー知見などから足を噛み砕いてゼロから教えてくれるちょーおすすめコンテンツであり、足が苦手なセラピストもそうでない方も必見です!

マガジン詳細をみてみる

 

実践!ゼロから学べる肩肘マガジン

本noteマガジンはCLINICIANSメンバーもみんな認めるベテランの肩肘治療のスペシャリスト(理学療法士)5名が肩肘の治療特化した機能解剖・評価・治療などを実践に生きる知識・技術として提供してくれます。普段エコーなどを使って見えないところを見ながら治療を展開している凄腕セラピストが噛み砕いてゼロから深いところまで教えてくれるので肩肘の治療が苦手なセラピストも必見のマガジンです!

マガジン詳細を見てみる

 

YouTube動画で“楽しく学ぶ”


実技、講義形式、音声形式などのセラピストの日々の臨床にダイレクトに役立つコンテンツが無料で学べるCLINICIANS公式Youtubeチャンネルです。EBMが重要視される中、それに遅れを取らず臨床家が飛躍的に加速していくためにはEBMの実践が不可欠。そんな問題を少しでも解決するためにこのチャンネルが作られました。将来的に大学や講習会のような講義が受けられるようになります。チャンネル登録でぜひご活用ください♪登録しておくと新規動画をアップした時の見逃しがなくなりますよ!

≫ YouTubeを見てみる

※登録しておくと新規動画をアップした時に通知が表示されます。

 

なお、一般の方向けのチャンネルも作りました!こちらでは専門家も勉強になる体のケアやパフォーマンスアップに関する動画を無料で公開していますので合わせてチャンネル登録を!

Youtubeを見てみる