膝関節の屈曲に関わる筋群まとめ(起始・停止・作用・支配神経サクッと早見表)

こんにちは、青木です。

臨床中にこんなお悩みはありませんか?

・なぜこちらの方向に動いたのか?

・この動きの制限因子は何なのか?

・この動作に影響を与えるものはなんなのか?

 

そんな際に役に立つのが、筋肉の起始・停止、作用ですが、本記事ではこれを各関節運動の一覧にまとめています。

今回は、解剖学的肢位で膝関節の屈曲に関わる筋群を全てまとめました!どうぞ!

 

筋名 起始 停止 主な作用 支配神経 脊髄
縫工筋 上前腸骨棘 脛骨粗面の下部内側面 膝関節屈曲・下腿の内旋、股関節屈曲・外旋 大腿神経 L2.3
薄筋 恥骨下枝 脛骨粗面の下部内側面 膝関節屈曲・下腿の内旋、股関節の内転 閉鎖神経 L3.4
半腱様筋 坐骨結節 脛骨粗面の下部内側面 膝関節屈曲・下腿の内旋、股関節伸展・内旋 脛骨神経 L4~S2
大腿二頭筋 長頭 坐骨結節 腓骨頭 膝関節屈曲・下腿の外旋、股関節の伸展・外旋 脛骨神経 L5~S2
大腿二頭筋 短頭 大腿骨粗線外側唇 腓骨頭 膝関節屈曲・下腿の外旋 総腓骨神経 L4~S2
膝窩筋 大腿骨外側上顆の外側面 脛骨後面近位部1/3 膝関節屈曲・下腿の内旋 脛骨神経 L5.S1
腓腹筋 大腿骨内側上顆、外側上顆 踵骨(アキレス)腱となって踵骨隆起の後面 膝関節屈曲、足関節底屈、足部が地面に接着している場合→膝の伸展 脛骨神経 S1.2
足底筋 大腿骨外側上顆の上部 踵骨(アキレス)腱となって踵骨隆起の後面 膝関節屈曲、足関節底屈 脛骨神経 L4~S1
半膜様筋 坐骨結節 脛骨内側顆の後内側面 膝関節屈曲・下腿の内旋、股関節伸展・内旋 脛骨神経 L4~S2

 

 

本日は以上で終わりです。

最後までご覧いただきありがとうございました!

 


ABOUT ME
たけ
たけ
理学療法士&ピラティスインストラクターとして姿勢・パフォーマンス改善の専門家として活動中!発信情報や経歴の詳細は以下のリンクよりご覧いただけます。
スポーツをしている方やトレーナーへおすすめしたいグッズ&トレーニングレッスン

 

スポーツに関わるなら絶対持っておきたいグッズ

特におすすめしたいのが全身の筋膜リリースや体幹トレーニングができちゃうフォームローラー!

一本持っているだけで全身を隈なく調整できちゃうのでちょーおすすめ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾アスリートや優秀なトレーナーの方は必ずマイフォームローラーを持っていって過言ではないです。

専門家がおすすめするフォームローラー4選

 

パフォーマンスを上げる必見レッスン

スポーツといえば動きを鍛えるトレーニングを行うことが非常に重要です。

そこでおすすめしたいのがピラティス!ピラティスは“動き”を鍛えるトレーニングとして注目されており、多くの有名アスリートも導入しているエクササイズです。

ピラティスインストクター資格を持っている代表たけの一番おすすめはPHIピラティスのレッスンですので興味がある方はぜひ一度受けてみてください!

インストラクター資格も取れますのでトレーナーの方も必見です。

PHI Pilates

 

なお、おすすめはPHI Pilatesですが、信頼がおけるだけありレッスンはそれなりに高額です。体験をしたいという程度であれば、有名どころで格安のbasisがおすすめ!体験レッスンは安すぎて驚きます。

↓basisピラティスレッスン↓

 

専門家向けYoutube動画

CLINICIANSのYoutubeでは臨床に役立つ動画を無料で公開しています!ぜひチャンネル登録を!

Youtubeを見てみる

 

一般向け体のケア&エクササイズ動画

こちらのYoutubeでは、専門家も勉強になる体のケアやパフォーマンスアップに関する動画を無料で公開しています!ぜひチャンネル登録を!

Youtubeを見てみる

 

スキルアップを倍加速させるnote

noteでは無料で体の専門家向けに結果の出せる評価・治療技術をお腹いっぱいになるぐらい充実のコンテンツで提供しています!こちらもぜひチェックを!!

noteを見てみる