フットケア

靴と足のフィッティングを評価する方法

こんにちは、理学療法士&フットケアトレーナーのだいきです。

これまでの投稿では履物と足サイズの適合についてお話しました。

足に適した履物の選び方〜臨床における足長とつま先の形の評価と指導〜足の評価、適切な靴の選び方について知りたいですか?本記事では、臨床における足長とつま先の形の評価、そして具体的な患者さんへの指導方法について解説してます。足の評価、適切な靴の選び方をマスターしたい方は必見です!...
適切な靴の選び方:ウィズを計測して適切な靴を選ぶ方法適切な靴の選び方、足の評価方法について知りたいですか?本記事では、ウィズを計測して足を評価し、適切な靴を選ぶ方法を図解付きで丁寧に解説しています。適切な靴の選びや足の評価をマスターしたい方は必見です!...
適切な靴の選び方:足幅を評価してウィズを算出する方法適切な靴の選び方、評価方法について知りたいですか?本記事では、足幅を評価してウィズを算出する方法を丁寧に図解付きで解説しています。適切な靴の選び方、評価方法をマスターしたい方は必見です!...
臨床で経験する靴の評価に関するQ&A足を評価して適切な靴を選ぶ方法を知りたいですか?本記事では、臨床でよく遭遇する足サイズのご質問、疑問についてQ&A形式で解説を行っています。足の評価がまだ苦手な方は必見です!...

 

本日は実際に靴と足のフィッティングを評価する方法についてご紹介します。

今すぐにでも実践できる靴と足のフィッティング方法を一般の方から専門家の方まで、わかりやすく解説しましたのでぜひご覧ください♪

 

足が靴にフィットするということ

着目する点は踵の部分です。

靴のパーツの名称でもお話しましたが靴のパーツの中にカウンターといって靴の踵の部分に硬いパーツが入っています。

臨床で靴に注目することの重要性 靴の各パーツの機能とよくある患者さんの勘違い靴の各パーツの機能について知りたいですか?穂記事では、臨床で靴に注目することの重要性と、靴の各パーツの機能とよくある患者さんの勘違いについてご説明しています。足の評価、適切な靴の評価をマスターしたい方は必見です!...

 

踵骨を包み込むように靴がホールドすることで歩行の際、特に歩行周期の接地期において足部全体の過度な側方動揺を軽減させます。

下図のように足(踵)が靴(カウンター)に収まっている状態が踵(足)と靴が適合した状態だといえます。

適合していないだけで歩きにくかったり、踵の部分に靴ずれができたり、痛みにつながるケースもあります。

実際に評価方法について解説していきます。とっても簡単です(笑)

 

履いた後に評価すること

先ほどの話も踏まえて下図のように少し踵上げをしてもらい評価者が靴の踵の部分を把持して踵がずれないかどうかを見るだけです。

座位でも立位でも構いません。

この場合はカウンターの部分(赤)から踵(黄色)がはみ出してしまっています。適合していない状態だといえます。

 

適合している状態は、下図のようにカウンターの部分(赤)と踵(黄色)の位置がそろっている状態です。

 

どんなに高価な靴でも、サイズの適合した靴であっても、靴の履き方がしっかりしていないと靴の機能を発揮できません。

 

歩行周期において立脚相は62%、遊脚相は38%といわれています。

その立脚相の0~27%の期間は接地期といわれています。

その接地期に靴の履き方が間違っている(カウンターに踵骨がホールドされていない)と歩き出しから歩行が不安定な状態に陥ってしまう…なんてことにもなりかねません。

 

【小川ら1998】
若年健常者を対象としてリハビリシューズ(カウンターが柔らかい)、スポーツシューズ(カウンターが固い)を履いた状態で重心移動の計測を実施しスポーツシューズの方が重心動揺が軽減した。

【阿部ら2017】
カウンターの有る靴、無い靴をぞれぞれ装着した状態での重心動揺を計測しカウンターの有る靴を装着したほうが踵部の安定性が向上し後方への立位バランス制御に貢献することが示唆された。

 

これらの報告のように、カウンターの機能発揮はパフォーマンスの向上につながります。

今回の内容は今すぐにでも臨床で簡単に実施できる評価なので、まずは実践してみてはいかがでしょうか?

 

靴の機能を発揮できる正しい履き方に関しては次回以降でもう少し詳しく解説していきたいと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました!

 

参考文献

理学療法士のための足と靴のみかた [ 坂口顕 ]
・小川美奈子 他,靴の種類が静的バランスに及ぼす影響,東北理学療法学,1998.
・阿部玄治 他,靴のヒールカウンターが立位バランス制御に与える影響,東北理学療法学,2017.
結果の出せる整形外科理学療法 運動連鎖から全身をみる [ 山口光国 ]

 

足に適した履物の選び方〜臨床における足長とつま先の形の評価と指導〜足の評価、適切な靴の選び方について知りたいですか?本記事では、臨床における足長とつま先の形の評価、そして具体的な患者さんへの指導方法について解説してます。足の評価、適切な靴の選び方をマスターしたい方は必見です!...
適切な靴の選び方:ウィズを計測して適切な靴を選ぶ方法適切な靴の選び方、足の評価方法について知りたいですか?本記事では、ウィズを計測して足を評価し、適切な靴を選ぶ方法を図解付きで丁寧に解説しています。適切な靴の選びや足の評価をマスターしたい方は必見です!...
適切な靴の選び方:足幅を評価してウィズを算出する方法適切な靴の選び方、評価方法について知りたいですか?本記事では、足幅を評価してウィズを算出する方法を丁寧に図解付きで解説しています。適切な靴の選び方、評価方法をマスターしたい方は必見です!...
臨床で経験する靴の評価に関するQ&A足を評価して適切な靴を選ぶ方法を知りたいですか?本記事では、臨床でよく遭遇する足サイズのご質問、疑問についてQ&A形式で解説を行っています。足の評価がまだ苦手な方は必見です!...

 


ABOUT ME
たけ
たけ
理学療法士&ピラティスインストラクターとして姿勢・パフォーマンス改善の専門家として活動中!発信情報や経歴の詳細は以下のリンクよりご覧いただけます。
CLINICIANS公式コンテンツも要チェック!

 

充実の“note”で飛躍的に臨床技術をアップ

CLINICIANSの公式noteでは、ブログの何倍もさらに有用な情報を提供しています。“今すぐ臨床で活用できる知識と技術”はこちらでご覧ください!

≫ noteを見てみる

 

 

実践!ゼロから学べる腰痛治療マガジン

腰痛治療が苦手なセラピストは非常に多く、以前のTwitterアンケート(回答数約350名)では8割以上の方が困っている、35%はその場しのぎの治療を行っているということでしたが、本コンテンツはそんな問題を解決すべく、CLINICIANSの中でも腰痛治療が得意なセラピスト(理学療法士)4名が腰痛に特化した機能解剖・評価・治療・EBMなどを実践に生きる知識・技術を提供してくれる月額マガジンです。病院で遭遇する整形疾患は勿論、女性特有の腰痛からアスリートまで、様々な腰痛治療に対応できる内容!臨床を噛み砕いてゼロから教えてくれるちょーおすすめコンテンツであり、腰痛治療が苦手なセラピストもそうでない方も必見です!

マガジン詳細をみてみる

 

実践!ゼロから学べる足マガジン

本コンテンツでは、ベテランの足の専門セラピスト(理学療法士)6名が足に特化した機能解剖・評価・治療などを実践に生きる知識・技術を提供してくれる月額マガジンです。病院で遭遇する足の疾患は勿論、小児からアスリートまで幅広い足の臨床、エコー知見などから足を噛み砕いてゼロから教えてくれるちょーおすすめコンテンツであり、足が苦手なセラピストもそうでない方も必見です!

マガジン詳細をみてみる

 

実践!ゼロから学べる肩肘マガジン

本noteマガジンはCLINICIANSメンバーもみんな認めるベテランの肩肘治療のスペシャリスト(理学療法士)5名が肩肘の治療特化した機能解剖・評価・治療などを実践に生きる知識・技術として提供してくれます。普段エコーなどを使って見えないところを見ながら治療を展開している凄腕セラピストが噛み砕いてゼロから深いところまで教えてくれるので肩肘の治療が苦手なセラピストも必見のマガジンです!

マガジン詳細を見てみる

 

YouTube動画で“楽しく学ぶ”


実技、講義形式、音声形式などのセラピストの日々の臨床にダイレクトに役立つコンテンツが無料で学べるCLINICIANS公式Youtubeチャンネルです。EBMが重要視される中、それに遅れを取らず臨床家が飛躍的に加速していくためにはEBMの実践が不可欠。そんな問題を少しでも解決するためにこのチャンネルが作られました。将来的に大学や講習会のような講義が受けられるようになります。チャンネル登録でぜひご活用ください♪登録しておくと新規動画をアップした時の見逃しがなくなりますよ!

≫ YouTubeを見てみる

※登録しておくと新規動画をアップした時に通知が表示されます。

 

なお、一般の方向けのチャンネルも作りました!こちらでは専門家も勉強になる体のケアやパフォーマンスアップに関する動画を無料で公開していますので合わせてチャンネル登録を!

Youtubeを見てみる