フットケア

足の変形大丈夫?子どもだから気にしてあげてほしい、足の話

こんにちは、鳥取県米子で体作り専門店を営む、運動と靴が好きなRyoko(@sprittr7です。

 

今回は、子どもの足も変形するというお話。

お子さんがいる方、ジュニアスポーツに関わる方、気をつけて見ていただきたいです!

 

子どもの足の成長はいつから?

早速ですが、具体例を入れて話していきたいと思います。

先日、衝撃的なことがありました。

「楽しく足育プロジェクト」という、子どもの足の成長やお悩み相談・足のサイズ測定・足型で作る≪ぺたぺたアート≫のイベントを定期的に行っていて、そこに来られた生後10ヶ月の男の子。つかまり立ちを始めたくらいです。まだ歩くことは出来ません。

彼の今の移動手段は主に四つ這い、ずり這いです。

よく見ると、左足をよく使っています。

足の長さを測ってみると、生後10ヶ月にして左右差が!!!

 

よく使う左足が、4ミリ長いのです。

 

この事実を踏まえて考えると、子どもの足の成長は、子どもが足を認識した時から始まっていると考えていいと思います。

足を口元に持っていき舐めるような行動をした時から。

 

そしてハイハイで片足ばかり使っている場合、使っていない足の発達が遅れがちになる可能性があります。

足の長さだけでなく、股関節の発達や体のバランスが崩れやすいかも。

 

うちの子はどうだろうと思った保護者の方。まず、足の指を使ってハイハイが出来ていますか?

足の甲で擦るようにハイハイをしていたら注意です。

 

子どもの足の発達の流れを確認してみましょう

歩き始める前、0歳の時から足の発達は始まっています。

足育(そくいく・あしいく)とは、「足について正しい知識を得て、いつまでもトラブルのない理想的な足を育てる」ことで、6歳で一生の足の土台が決まると言われています。

そして8~10歳で足の裏のアーチが出来て大人に近い歩行と足型が完成します。

 

歩き始めると足しか体を支える土台にはならず、足の状態は脳の発達だけでなく心の安定や体の発達にも影響します

 

子どもの9割が足にトラブルを抱えている時代。

気付くか気付かないかは、一生に関わります

 

何を気にしてあげたらいいの?

まず、子どもの足を見てあげてください。

指の形と向き、関節の柔らかさ、傷がないか

この3点は確認しましょう。

指の形と向き

意外に見落としがちなよくある変形は、小指です。

小指がまっすぐ向いておらず、薬指の方を向いて爪が横を向いて寝ているようになっていると、これを寝指(ねゆび)と言います。

寝指になると、足でうまく体のバランスを取ることが出来ません。

 

関節の柔らかさ

足の指が曲がってグーパーができるか

足の指を動かす筋肉は足の裏に付いています。

足の裏の筋肉をしっかり使ってグーパーすると、足でもこぶしが出来ます。

 

傷がないか

足の爪が伸びていると、隣の指を傷つけることがあります。

逆に深爪して短すぎると皮膚に食い込んで痛みが出たり巻爪になりますので気をつけましょう。

 

また靴の中で足の指が擦れ、なんとなく指が赤く腫れているようなこともあります。

 

 

子どもの足は意外とデリケートな問題です。

何が正しいのか、今の状態はどうなのか、知っているようで知りません。

 

「みんなこんなものだと思っていた」→そうではありません

「痛みがなくなったから大丈夫」→関節は変形する時に痛みを出します

 

子どもは大人よりも、痛みも変形も分かりません

子どもだから大丈夫と言われますが、大丈夫なこととそうでないことがあります。

 

痛みや変形はほっといても治らないことの方が多いですし、時間を経て問題を繰り返します

 

今の季節、長靴やブーツを履いている子どもさんは要注意です!

大人と同じですが、長靴やブーツは、すぐ小指が変形します。

 

行動から気付く、もしかして?!のサイン

足の問題は行動からも気付くことができます。

・よく転ぶ
・何もないところでつまづく
・すぐ抱っこという
・歩きたがらない
・足が遅い
・ジャンプが出来ない
・片足で立てない  など…

 

転んで歯を打った方、ご自身または周りの子どもさんでいませんか?

 

上記のような行動が当てはまる場合、足にトラブルが出ている可能性が高いです。

 

日常生活で「あれ?」と思うことには、何か理由が隠れているのかもしれません。

 

解決策は靴を見直すこと

解決するには、今どんな靴を履いているのか

これからどんな靴を選んだらいいか知ることです。

靴選びについて、仲間のだいきさんが詳しく書いてくれていますのでぜひ参考にしてみてください!

靴と足のフィッティングを評価する方法靴が足にフィットしているかを評価する方法について知りたいですか?本記事では、今すぐにでも実践できる靴と足のフィッティング方法を一般から専門家の方までご理解いただけるようわかりやすく解説しています。靴と足のフィッティング方法についてご存じない方は必見です! ...

 

終わりに

今回は、子どもの足についての内容でしたがいかがでしたでしょうか?

思っている以上に子どもの足のトラブルは深刻です。

成長、老後、何十年後の未来に関わります。

 

近くの方と一緒に、快適な生活をお過ごしください。

 

 

本日は以上で終わります。最後までお読みいただきありがとうございました!

sprittrでは、このようなご相談やご依頼にも対応しております。

お気軽にご利用ください。

BODY MAKE STUDIO スプリット


ABOUT ME
たけ
たけ
理学療法士&ピラティスインストラクターとして姿勢・パフォーマンス改善の専門家として活動中!発信情報や経歴の詳細は以下のリンクよりご覧いただけます。
CLINICIANS公式コンテンツも要チェック!

 

充実の“note”で飛躍的に臨床技術をアップ

CLINICIANSの公式noteでは、ブログの何倍もさらに有用な情報を提供しています。“今すぐ臨床で活用できる知識と技術”はこちらでご覧ください!

≫ noteを見てみる

 

 

実践!ゼロから学べる腰痛治療マガジン

腰痛治療が苦手なセラピストは非常に多く、以前のTwitterアンケート(回答数約350名)では8割以上の方が困っている、35%はその場しのぎの治療を行っているということでしたが、本コンテンツはそんな問題を解決すべく、CLINICIANSの中でも腰痛治療が得意なセラピスト(理学療法士)4名が腰痛に特化した機能解剖・評価・治療・EBMなどを実践に生きる知識・技術を提供してくれる月額マガジンです。病院で遭遇する整形疾患は勿論、女性特有の腰痛からアスリートまで、様々な腰痛治療に対応できる内容!臨床を噛み砕いてゼロから教えてくれるちょーおすすめコンテンツであり、腰痛治療が苦手なセラピストもそうでない方も必見です!

マガジン詳細をみてみる

 

実践!ゼロから学べる足マガジン

本コンテンツでは、ベテランの足の専門セラピスト(理学療法士)6名が足に特化した機能解剖・評価・治療などを実践に生きる知識・技術を提供してくれる月額マガジンです。病院で遭遇する足の疾患は勿論、小児からアスリートまで幅広い足の臨床、エコー知見などから足を噛み砕いてゼロから教えてくれるちょーおすすめコンテンツであり、足が苦手なセラピストもそうでない方も必見です!

マガジン詳細をみてみる

 

実践!ゼロから学べる肩肘マガジン

本noteマガジンはCLINICIANSメンバーもみんな認めるベテランの肩肘治療のスペシャリスト(理学療法士)5名が肩肘の治療特化した機能解剖・評価・治療などを実践に生きる知識・技術として提供してくれます。普段エコーなどを使って見えないところを見ながら治療を展開している凄腕セラピストが噛み砕いてゼロから深いところまで教えてくれるので肩肘の治療が苦手なセラピストも必見のマガジンです!

マガジン詳細を見てみる

 

YouTube動画で“楽しく学ぶ”


実技、講義形式、音声形式などのセラピストの日々の臨床にダイレクトに役立つコンテンツが無料で学べるCLINICIANS公式Youtubeチャンネルです。EBMが重要視される中、それに遅れを取らず臨床家が飛躍的に加速していくためにはEBMの実践が不可欠。そんな問題を少しでも解決するためにこのチャンネルが作られました。将来的に大学や講習会のような講義が受けられるようになります。チャンネル登録でぜひご活用ください♪登録しておくと新規動画をアップした時の見逃しがなくなりますよ!

≫ YouTubeを見てみる

※登録しておくと新規動画をアップした時に通知が表示されます。

 

なお、一般の方向けのチャンネルも作りました!こちらでは専門家も勉強になる体のケアやパフォーマンスアップに関する動画を無料で公開していますので合わせてチャンネル登録を!

Youtubeを見てみる