脳・神経

重症筋無力症の重症度分類!重要なものまとめ!

こんにちは、CLINICIANSの代表のたけ(@RihaClinicians です!

本日は重症筋無力症の重症度が一目でわかるまとめ記事ですので、さくっと重症度を調べたい方は必見です!

なお、重症筋無力症の概要については前回の記事をご参照ください。

 

重症度について

重症筋無力症の重症度はMGFA分類が一般的に広く用いられます。

治療効果の判定や臨床試験で用いられるのがquantitative MG(QMG)scoreです。

定量的重症度スケールとしてQMG scoreの改訂として作成されたのが、The Myasthenia Gravis Composite scale(MG composite scale)です。

 

MGの治療効果は、臨床的なMG症状の改善あるいはステロイドの減量効果により効果判定されています。

しかし、MGの症状は日内変動や日差変動、疲労の程度により変化する可能性があり、短時間の評価では治療判定が難しいです。

医療者の判断と患者の自覚症状や障害の認識に違いを生じることがあるため、MGの臨床的な特徴を念頭に置いた疾患特異的なQOLスケールを用いる必要もあります。

 

スケールの種類は上述したものに加えて、患者申告に基づくMG activities of daily living profile (MG-ADL)MG-specific QOL scale(MG-QOL15)があり、MG-QOL15は日本語版があります。

>Masuda M,Utsugisawa K,Suzuki S et al:The MG-QOL15Japanese version:validation and association with clinical factors.Muscle Nerve 46:166-173,2012

 

MGFA分類

重症筋無力症の重症度はMGFA分類を使用します。

球症状や呼吸筋障害が出現する場合は、重篤であり入院治療を含めた慎重な対応が必要です。

 

QMG score

治療効果の判定や臨床試験でも使用しているのがQMGscoreです。

13項目からなり、スコアが高いほど重症になります。

日常生活のなかで四肢の易疲労性が反映されやすい動作(夜の洗髪、ドライヤーの使用、歯磨き、洗濯物干し、和え物の調理など)、眼筋の易疲労性が生じやすい動作(長時間のパソコン業務、長時間の運転など)について積極的に病歴を聴取します。

易疲労性が疑われる場合、1回の筋力評価が正常であっても、QMGスコアの評価項目に準じて筋の易疲労性を評価します。

QMGスコアでは上肢挙上持続時間の正常基準は4分以上とされているが、これをクリアできない健常人もいます(特に中年期以降)。

若年者、スポーツ選手などの例外はありますが、生活に支障を生じる易疲労性に相応するレベルとして上肢挙上持続およそ2分以下、下肢挙上持続およそ60秒以下を一応の目安としているものもあります。

球症状はQMGスコアの項目よりも詳しい病歴のほうが感度は高いです。

握力は5回連続で測定を行い25%以上の握力低下が見られる場合は病的な易疲労性の可能性が高いです。

 

MG composite scale

客観的な診察所見と患者の主観を総合して定量的に評価できるものがMG composite scaleです。

 

 

参考資料

1)鈴木、鈴木:重症筋無力症 神経・筋疾患の病態と診断・治療(Ⅲ)、医学と薬学、第68巻、第3号、2012.9 421-426
2)太田、本村:アセチルコリン受容体抗体陰性の重症筋無力症に認められる自己抗体 神経・筋疾患の最近の進歩(3)、Presented by Medical Online、62;3.2014 255-260
3)川口直樹:重症筋無力症治療の進歩、神経治療、Vol.31 No.2,2014,140-144
4)槍沢公明:重症筋無力症の診断、医学のあゆみ、Vol.255 No.5 2015,455-460

 

 

簡単ですが、本日は以上で終わります。

最後まで記事をご覧いただきありがとうございました!

重症筋無力症の概要が一目でわかる!症状、重症度、診断、治療法まとめ!重症筋無力症について知りたいですか?本記事では、重症筋無力症の概要(症状、重症度、診断、治療など)がサクッと簡単にわかるようにまとめています。重症筋無力症の概要を掴みたい方は必見です!...
重症筋無力症の診断基準と臨床症状重症筋無力症の診断基準と臨床症状について知りたいですか?本記事では、重症筋無力症の診断基準と臨床上見られる症状、病型や自己抗体の種類などについてわかりやすくまとめています。重症筋無力症についての情報をお探しの医療関係者の方は必見です!...
重症筋無力症の医学的治療重症筋無力症に対する治療法について知りたいですか?本記事では、医療者対象に重症筋無力症の治療についての情報を詳細に掲載しています。簡単にではありますが、治療方法が一挙にわかるので重症筋無力症の治療について知りたい方は必見です!...
ABOUT ME
たけ
たけ
理学療法士&ピラティスインストラクターとして姿勢・パフォーマンス改善の専門家として活動中!発信情報や経歴の詳細は以下のリンクよりご覧いただけます。
CLINICIANS公式コンテンツも要チェック!

 

充実の“note”で飛躍的に臨床技術をアップ

CLINICIANSの公式noteでは、ブログの何倍もさらに有用な情報を提供しています。“今すぐ臨床で活用できる知識と技術”はこちらでご覧ください!

≫ noteを見てみる

 

 

実践!ゼロから学べる腰痛治療マガジン

腰痛治療が苦手なセラピストは非常に多く、以前のTwitterアンケート(回答数約350名)では8割以上の方が困っている、35%はその場しのぎの治療を行っているということでしたが、本コンテンツはそんな問題を解決すべく、CLINICIANSの中でも腰痛治療が得意なセラピスト(理学療法士)4名が腰痛に特化した機能解剖・評価・治療・EBMなどを実践に生きる知識・技術を提供してくれる月額マガジンです。病院で遭遇する整形疾患は勿論、女性特有の腰痛からアスリートまで、様々な腰痛治療に対応できる内容!臨床を噛み砕いてゼロから教えてくれるちょーおすすめコンテンツであり、腰痛治療が苦手なセラピストもそうでない方も必見です!

マガジン詳細をみてみる

 

実践!ゼロから学べる足マガジン

本コンテンツでは、ベテランの足の専門セラピスト(理学療法士)6名が足に特化した機能解剖・評価・治療などを実践に生きる知識・技術を提供してくれる月額マガジンです。病院で遭遇する足の疾患は勿論、小児からアスリートまで幅広い足の臨床、エコー知見などから足を噛み砕いてゼロから教えてくれるちょーおすすめコンテンツであり、足が苦手なセラピストもそうでない方も必見です!

マガジン詳細をみてみる

 

実践!ゼロから学べる肩肘マガジン

本noteマガジンはCLINICIANSメンバーもみんな認めるベテランの肩肘治療のスペシャリスト(理学療法士)5名が肩肘の治療特化した機能解剖・評価・治療などを実践に生きる知識・技術として提供してくれます。普段エコーなどを使って見えないところを見ながら治療を展開している凄腕セラピストが噛み砕いてゼロから深いところまで教えてくれるので肩肘の治療が苦手なセラピストも必見のマガジンです!

マガジン詳細を見てみる

 

YouTube動画で“楽しく学ぶ”


実技、講義形式、音声形式などのセラピストの日々の臨床にダイレクトに役立つコンテンツが無料で学べるCLINICIANS公式Youtubeチャンネルです。EBMが重要視される中、それに遅れを取らず臨床家が飛躍的に加速していくためにはEBMの実践が不可欠。そんな問題を少しでも解決するためにこのチャンネルが作られました。将来的に大学や講習会のような講義が受けられるようになります。チャンネル登録でぜひご活用ください♪登録しておくと新規動画をアップした時の見逃しがなくなりますよ!

≫ YouTubeを見てみる

※登録しておくと新規動画をアップした時に通知が表示されます。

 

なお、一般の方向けのチャンネルも作りました!こちらでは専門家も勉強になる体のケアやパフォーマンスアップに関する動画を無料で公開していますので合わせてチャンネル登録を!

Youtubeを見てみる