その他

Gyrokinesis®︎とGyrotonic®︎って何?

初めましてCLINICIANSのしーご(@Hs041300)と申します。

CLINICIANS初投稿になりますので、簡単ではありますが

自己紹介をさせて頂きます!

○理学療法士・認定理学療法士(運動器)
○スポーツ整形外科で7年 (現在7年目)
*来年度より訪問リハ、中国自費サービス
→コロナウィルスにより延期予定…

簡単にいうと整形外科と海外がむちゃくちゃ好きな理学療法士です。
来年度より活動や方向性をがらっと変わります!

皆さんどうぞよろしくお願い致します。

 

それでは今回は

Gyrokinesis®︎と特にGyrotonic®︎」についてご紹介したいと思います。

 

最近メディアに出て話題のエクササイズGyrotonic®︎!!

紗栄子さん、田中みな実さんなど
有名雑誌で表紙を飾るような芸能人が行なっているエクササイズです。

画像2

 

画像7

 

もともとNYダンサーの為のリハビリテーションとして生まれたものです。
ドイツでは医療機関と提携しリハビリテーションの一環として取り入れられており、
Gyrotonic®︎の効果が認められています。

全身の筋膜を伸ばしていくような運動で筋肉や骨だけでなく、神経・内臓までも活性化すると言われています。また神経系の疾患を患った方々にもリハビリテーションとして行われており、神経-筋の再教育や促進にも効果的だと言われています。

有名人で言えば2017年から繊維筋痛症という神経難病を患い活動を休止している
レディーガガさんも行なっています。

 

Gyrokinesis®︎とGyrotonic®︎の始まり【歴史】

Gyrokinesis®︎、Gyrotonic®︎創始者

ジュリオ・ホバス(Juliu Horvath)さん

画像1

1942年:
ルーマニア生まれ、ハンガリー人の両親を持ち、
21歳でルーマニア国立バレエ団プリンシパルに昇進。

1970年:
アメリカへ亡命。ヒューストンバレエ団のプリンシパルを務めるが、
アキレス腱の断裂によりダンサーとしてのキャリアを断たれてしまう。

1977年〜:
6年間をセント・トーマス島にて自身の怪我やリハビリの為に
ヨガや瞑想をはじめとする様々な研究を重ね、新しいボディワークを構築
「Yoga for Dancers」と名付けられました。

1980年代:
ニューヨークのオープンスタジオ”Steps on Broadway” にて指導を開始
また自身のスタジオ ”White Cloud” を開設する。
最初は主にプロダンサーのためのクラスだったが一般からの需要が高まったことで、年齢や体力レベルに関係なく誰もが実践できるメソッドとして変化を遂げ、Gyrokinesis®︎」が誕生した。

 

Gyrokinesis®︎(螺旋状の運動)

“ダンサーのためのヨガ”として、
円や螺旋を意味する”Gyro”は、曲線を描くような動きや、椅子に座って行う運動が特徴です。身体の自然な動きで身体に負担をかけず、怪我の克服やリハビリテーションに用いられています。
また肩こりや腰痛の軽減、美しいボディラインと正しい姿勢を身につけて、健康な生活を得ることもGyrokinesis®︎の魅力です。

画像4

さらに探求を続けたホバス氏は、路上に捨てられていた回転椅子からひらめきを得て、ガラクタの山から拾い集められた木片や金属片で
人間が本来持っている動きとエネルギーの流れをより良い状態に導き出してくれるエクササイズパターンを実現しうる特別な装置」を発明、「Gyrotonic®︎」が誕生しました。

現在では更に「Gyrotoner®」「Jumping-Stretching Board」「Leg Extension Unit」「Archway」が開発され、計5つのマシンが使用されています。
現在Gyrokinesis®︎、Gyrotonic®︎は世界に知られるようになり、52カ国10000人以上のトレーナーを排出、またパフォ-マンスやスポーツの分野に留まらず、
医療の分野でも広く活用されるようになっています。

 

Gyrotonic®︎(Gyro:螺旋 Tonic:元気付ける→正常にする)

専用の木製マシンを使用して行うGyrotonic®︎はGyrokinesis®︎を元に考案されました。
リズミカルな呼吸に合わせて、流れるような曲線的な動きで構成されています。またトレーナーの補助が入るため体性感覚を強化し、ストレッチ感覚や最終域での収縮感覚を体感できます。背骨をすべての方向に効率的に身体を動かし、感覚意識を高めることができます。

画像5

 

このようにGyrokinesis®︎、Gyrotonic®︎は背骨を一貫とした動きの獲得をするためのエクササイズである為、とても肩こり・腰痛には良い運動です!

 

Gyrokineisis®︎とGyrotonic®︎との出会い

私はGyrokinesis®︎、Gyrotonic®︎と出会ったのは約2年前。

あるスポーツ現場で活躍しているPTのブログを見たときです。
そのブログには「Gyrokinesis®︎とGyrotonic®︎を行い、身体がよくなった!」と書いてあり、これはなんだと思ったのがきっかけです。

すぐに現在住んでいる有名なスタジオはどこだろうと検索し、すぐに連絡したのを覚えています。
そのスタジオはSoulaさんです。→https://www.studio-soula.com

勢いのまま連絡した為、あまり概要を読んでおらず返ってきたメールの返事が
”誰かの紹介ですか?男性は基本お断りしています”

おっ?まじかと思ったのを鮮明に覚えています。笑

しかし

”勉強したい!”

との意思表示を諦めず行い続けたところ

 

”そういう事情でしたらぜひ勉強しにお越しください”

と快く向かい入れて下さりました。

 

そこからGyrokinesis®︎、Gyrotonic®︎で身体も変化し始め、とても良いトレーニングだと思っていきました。

 

当時の私は海外留学(大学院進学)を視野に入れていた為、トレーナーになる時間とお金を投資することに躊躇していました。

しかし私の中ではいつかは病院の外で、人の健康やスポーツ選手のパフォーマンスアップに携わりたいと思っていました。

今となっては海外留学をせずに仕事で海外に行くことを志し、病院以外でGyrotonic®︎を通して健康やスポーツ選手に関わることを目標としています。

本当に今でもお世話になり、チャンスを下さったSoulaのオーナーである家本香絵さんには感謝しても仕切れない恩が出来ました。

Soulaのホームページはこちら→https://www.studio-soula.com

Gyrotonic®︎を臨床やBody workに生かすには?

おそらくこれが一番重要でしょうし、皆さんが一番気になっているところではないでしょうか。

創始者のホバスさんは「Gyrotonic®︎によってリンパ、心血管、自律神経系などを刺激する効果が得られる」と述べています。

私自身が現在トレーナーとして教えているのがGyrotonic®︎です。

私自身実感しているのは
脊柱の動きはもちろんですが、四肢の協調性や個々の最終可動域を感じることができる。そのため、可動域制限や筋力低下など左右差をすごく感じられるのが最大の特徴ではないかと考えています。

スクリーンショット 2020-03-01 20.11.33

相反する作用による安定化
-伸び上がりと伸長

・右手を相反させながら左手の伸び上がりを助ける。
・最終域まで伸び上がり、その人の最大の伸長、収縮を引き出すことができる

 

スクーピング(関節周りの空間を作る)-パワーストレッチ
関節の長軸方向への伸長。
この動きは求心性収縮する際の筋力が20〜30%低下すると言われています。
これを個人で行うのは難しく
Gyrotonic®︎マシーンを使用してコントロールしていきます。

これらは変形性関節症や肩のインピンジメント症候群を患う患者、クライアントにとっては重要な動きでしょう。

この2点が大きな特徴と考えています。

 

後は
・骨盤を締める(Narrowing the pelvis)
・視覚による動きの誘導
・呼吸など 

をトレーナーが導きながらおこなっていきます。

 

Gyrokinesis®︎とGyrotonic®︎の論文紹介

脊柱の動きが中心ですので慢性腰痛症に対する介入研究をご紹介します。

KooK-Eun SEo et al:Effects of gyrokinesis exercise on the gait pattern of female patients with chronic low back pain
(慢性腰痛症の女性の歩行パターンによる
Gyrokinesisの効果)

J. Phys. Ther. Sci. 28: 511–514, 2016

3ヶ月間腰痛を持つ20代後半から30代の女性を対象に
Arch & Curl(→Gyrokinesisの動き:脊柱の屈曲、伸展運動)を
8週間、2回/週実施した。

その結果、歩幅、歩幅、歩幅の増加歩幅の減少が明らかになり
歩行パターンの改善が実証された。

 

Hye-Ran Seo et al:The effects of Gyrotonic expansion system exercise and trunk stability exercise on muscle activity and lumbar stability for the subjects with chronic low back pain
(慢性腰痛患者の筋活動と腰部安定性に対する
Gyrotonic®︎拡張システムと体幹安定運動の効果)

Journal of Exercise Rehabilitation 2019;15(1):129-133

Gyrotonic®︎(Swiss ballを使用した)体幹安定運動を比較することにより、慢性腰痛患者に対するGyrotonic®︎の臨床効果を実証した。
慢性腰痛患者(3ヶ月以上腰痛を有するもの)26名をランダムにGyrotonic群または体幹安定運動群に割り当てられた。
その際の脊柱起立筋、内・外腹斜筋、腹直筋の筋電図を運動前、運動後に測定した。

その結果、慢性腰痛患者の体幹筋の活動は両群ともに向上した。
しかし
両群の間に有意差はなかった。
Gyrotonic®︎はSwiss ballによる体幹安定運動と同等の運動効果が実証された。

Gyrokinesis®︎とGyrotonic®︎は骨盤周辺の安定性を向上させることがわかっています。

皆さんも是非やってみて下さい!

最後に

Gyrokinesis®︎とGyrotonic®︎に対する理解は増えましたか?

個人的にはGyrotonic®︎を中心にスポーツやヘルスケアにどんどん関わっていこうと考えています。

発信はTwitterのアカウントでしていますので
ぜひご興味のある方は→@Hs041300までフォローやDMしていただけると幸いです。

ありがとうございました。

今後もご愛読宜しくお願い致します。

 

ABOUT ME
しーご
しーご
◆理学療法士/Gyrotonic®︎⇔【スポーツ/健康増進/介護分野/中国で働きます】◆臨床『肩が得意』/身体作り Gyrotonicを広めていてSNSでは臨床に役立つ!ボディワーク系の発信を行っています!
CLINICIANS公式コンテンツも要チェック!

 

充実の“note”で飛躍的に臨床技術をアップ

CLINICIANSの公式noteでは、ブログの何倍もさらに有用な情報を提供しています。“今すぐ臨床で活用できる知識と技術”はこちらでご覧ください!

≫ noteを見てみる

 

 

実践!ゼロから学べる腰痛治療マガジン

腰痛治療が苦手なセラピストは非常に多く、以前のTwitterアンケート(回答数約350名)では8割以上の方が困っている、35%はその場しのぎの治療を行っているということでしたが、本コンテンツはそんな問題を解決すべく、CLINICIANSの中でも腰痛治療が得意なセラピスト(理学療法士)4名が腰痛に特化した機能解剖・評価・治療・EBMなどを実践に生きる知識・技術を提供してくれる月額マガジンです。病院で遭遇する整形疾患は勿論、女性特有の腰痛からアスリートまで、様々な腰痛治療に対応できる内容!臨床を噛み砕いてゼロから教えてくれるちょーおすすめコンテンツであり、腰痛治療が苦手なセラピストもそうでない方も必見です!

マガジン詳細をみてみる

 

実践!ゼロから学べる足マガジン

本コンテンツでは、ベテランの足の専門セラピスト(理学療法士)6名が足に特化した機能解剖・評価・治療などを実践に生きる知識・技術を提供してくれる月額マガジンです。病院で遭遇する足の疾患は勿論、小児からアスリートまで幅広い足の臨床、エコー知見などから足を噛み砕いてゼロから教えてくれるちょーおすすめコンテンツであり、足が苦手なセラピストもそうでない方も必見です!

マガジン詳細をみてみる

 

実践!ゼロから学べる肩肘マガジン

本noteマガジンはCLINICIANSメンバーもみんな認めるベテランの肩肘治療のスペシャリスト(理学療法士)5名が肩肘の治療特化した機能解剖・評価・治療などを実践に生きる知識・技術として提供してくれます。普段エコーなどを使って見えないところを見ながら治療を展開している凄腕セラピストが噛み砕いてゼロから深いところまで教えてくれるので肩肘の治療が苦手なセラピストも必見のマガジンです!

マガジン詳細を見てみる

 

YouTube動画で“楽しく学ぶ”


実技、講義形式、音声形式などのセラピストの日々の臨床にダイレクトに役立つコンテンツが無料で学べるCLINICIANS公式Youtubeチャンネルです。EBMが重要視される中、それに遅れを取らず臨床家が飛躍的に加速していくためにはEBMの実践が不可欠。そんな問題を少しでも解決するためにこのチャンネルが作られました。将来的に大学や講習会のような講義が受けられるようになります。チャンネル登録でぜひご活用ください♪登録しておくと新規動画をアップした時の見逃しがなくなりますよ!

≫ YouTubeを見てみる

※登録しておくと新規動画をアップした時に通知が表示されます。

 

なお、一般の方向けのチャンネルも作りました!こちらでは専門家も勉強になる体のケアやパフォーマンスアップに関する動画を無料で公開していますので合わせてチャンネル登録を!

Youtubeを見てみる