その他

局所と全身のつなげ方~経絡という視点~

こんにちは、鳥取県米子で体作り専門店を営む、運動と靴が好きなRyoko(@sprittr7です。

前回は動作観察のポイント、前々回は足部の分析のポイントをお話ししました。

動作分析・全身を観察する際のポイントこんにちは、鳥取県米子で体作り専門店を営む、運動と靴が好きなRyoko(@sprittr7)です。 前回は、足は足でも、足...
足を評価することの重要性と評価のポイント初めまして! 鳥取県米子で体作り専門店を営む、運動と靴が好きなRyoko(@sprittr7)です。 2018年9月...

 

これらを踏まえ今回は、局所(たとえば足部)と全体(たとえば動作)を考える時の考え方やポイントをお伝えしていきます。

個人的な解釈なので、参考程度にお使いください。

 

局所と全身をつなげて考えるということ

人の体は局所同士が繋がっています。

考え方として使いやすいのは、運動連鎖や筋膜のつながりだと思います。

機能面のつながりを考えるには必須なポイントですね。

その他には、生活背景(たとえば趣味や嗜好)や生活パターン。習慣的に繰り返される動きほど影響が強いです。

 

私はこれらに加え、東洋医学的な視点として経絡を使っています。

 

“経路”の考え方

経絡は局所同士が全身的につながっています。

なので、「経絡」を用いると、局所と動作のクセの新たなつながりや、訴えられている症状と内科的疾患とのつながりまでも気付くことができます。

 

セラピストはそれぞれが深く勉強してきた知識の中から考えをまとめていきますが、機能面以外の影響因子が上手くまとまらない時ってありませんか?

そんな時、気付かなかったつながりを見つけ、分析に深みを持たせる。この経路という視点は、一般の方はもちろん、スポーツ選手でも、子どもでも使っていける視点です。

 

経路の使い方の具体的例

つづいて、経絡の具体的な使い方をご紹介したいと思います。

足の小指の爪の外側がいつも割れる人や足の小指がほかの指よりも分厚くなっている人、足の小指が動かしにくい人がいるとします。

足の小指の外側にある経絡は、「膀胱経」と言われ、自律神経(脳下垂体)の働き、尿の排泄、生殖機能や泌尿器周辺の臓器に関係しています。

足の爪の外側に上記のような変化がある場合、「膀胱経」の流れが滞り、背中の張りや腰痛、頻尿または尿が少ないといった尿系のトラブル、自律神経が弱る、緊張が強く物事に過敏に反応するなどの症状があらわれます。

 

腰痛など、よく言われるからだの不調の症状ですよね。

腰部に対してアプローチをしても変化がでにくい場合、経絡を知っていると足の小指という視点に気付き、足の小指の動きを出したり爪を整えることで腰痛も軽減、とつながります。

 

 

気になる方はぜひ試してみてください。

本日は以上で終わります。

 

 

BODY MAKE STUDIO sprittr

 

sprittrはLINEやTwitterからもご相談、ご予約いただけます。ご興味がある方は、コメントやメッセージでお気軽にお問い合せ下さい。ご来店もお待ちしております。

LINE@⇒@mgd6140e
Twitter⇒@sprittr

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

ABOUT ME
たけ
たけ
理学療法士&ピラティスインストラクターとして姿勢・パフォーマンス改善の専門家として活動中!発信情報や経歴の詳細は以下のリンクよりご覧いただけます。
CLINICIANS公式コンテンツも要チェック!

 

充実の“note”で飛躍的に臨床技術をアップ

CLINICIANSの公式noteでは、ブログの何倍もさらに有用な情報を提供しています。“今すぐ臨床で活用できる知識と技術”はこちらでご覧ください!

≫ noteを見てみる

 

 

実践!ゼロから学べる腰痛治療マガジン

腰痛治療が苦手なセラピストは非常に多く、以前のTwitterアンケート(回答数約350名)では8割以上の方が困っている、35%はその場しのぎの治療を行っているということでしたが、本コンテンツはそんな問題を解決すべく、CLINICIANSの中でも腰痛治療が得意なセラピスト(理学療法士)4名が腰痛に特化した機能解剖・評価・治療・EBMなどを実践に生きる知識・技術を提供してくれる月額マガジンです。病院で遭遇する整形疾患は勿論、女性特有の腰痛からアスリートまで、様々な腰痛治療に対応できる内容!臨床を噛み砕いてゼロから教えてくれるちょーおすすめコンテンツであり、腰痛治療が苦手なセラピストもそうでない方も必見です!

マガジン詳細をみてみる

 

実践!ゼロから学べる足マガジン

本コンテンツでは、ベテランの足の専門セラピスト(理学療法士)6名が足に特化した機能解剖・評価・治療などを実践に生きる知識・技術を提供してくれる月額マガジンです。病院で遭遇する足の疾患は勿論、小児からアスリートまで幅広い足の臨床、エコー知見などから足を噛み砕いてゼロから教えてくれるちょーおすすめコンテンツであり、足が苦手なセラピストもそうでない方も必見です!

マガジン詳細をみてみる

 

実践!ゼロから学べる肩肘マガジン

本noteマガジンはCLINICIANSメンバーもみんな認めるベテランの肩肘治療のスペシャリスト(理学療法士)5名が肩肘の治療特化した機能解剖・評価・治療などを実践に生きる知識・技術として提供してくれます。普段エコーなどを使って見えないところを見ながら治療を展開している凄腕セラピストが噛み砕いてゼロから深いところまで教えてくれるので肩肘の治療が苦手なセラピストも必見のマガジンです!

マガジン詳細を見てみる

 

YouTube動画で“楽しく学ぶ”


実技、講義形式、音声形式などのセラピストの日々の臨床にダイレクトに役立つコンテンツが無料で学べるCLINICIANS公式Youtubeチャンネルです。EBMが重要視される中、それに遅れを取らず臨床家が飛躍的に加速していくためにはEBMの実践が不可欠。そんな問題を少しでも解決するためにこのチャンネルが作られました。将来的に大学や講習会のような講義が受けられるようになります。チャンネル登録でぜひご活用ください♪登録しておくと新規動画をアップした時の見逃しがなくなりますよ!

≫ YouTubeを見てみる

※登録しておくと新規動画をアップした時に通知が表示されます。

 

なお、一般の方向けのチャンネルも作りました!こちらでは専門家も勉強になる体のケアやパフォーマンスアップに関する動画を無料で公開していますので合わせてチャンネル登録を!

Youtubeを見てみる